177 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:01:53.06 ID:73BCbnW10
明治大でまどか原画展
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-madoka.html
■「明治大学・魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」
■期間:2013年3月2日(土)~3月6日(木)/開場時間:12:00-20:00
■※会期中無休
■※会期中、米沢嘉博記念図書館は蔵書の特別整理のため、図書の閲覧はできません。
■入場料:無料
■会場:米沢嘉博記念図書館2階(東京都千代田区猿楽町1-7-1)
■※JR御茶ノ水駅より徒歩7分/地下鉄神保町駅より徒歩8分
178 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:06:32.64 ID:JMXhE7O+0
>>177
等身大さやかちゃんだってぇ
等身大さやかちゃんだってぇ
179 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:07:12.41 ID:RP/E1qNEi
>>177
何故明大w
このシーンはどこだろ
1週目のワルプルギスと対峙するとこかな
何故明大w
このシーンはどこだろ
1週目のワルプルギスと対峙するとこかな
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:18:04.99 ID:aeRSQk0z0
>>179
明大は、数年前からサブカルチャー図書館を作るって構想を実施中だから
それの一環だと思われる。
既にコミケ元代表の故米澤氏の寄贈本による米沢嘉博記念図書館のみ
開館してるけど、それ以外の寄贈も多くて整理が追いついていないらしいがw
明大は、数年前からサブカルチャー図書館を作るって構想を実施中だから
それの一環だと思われる。
既にコミケ元代表の故米澤氏の寄贈本による米沢嘉博記念図書館のみ
開館してるけど、それ以外の寄贈も多くて整理が追いついていないらしいがw
180 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:08:00.13 ID:Z5Mmakef0
>>177
絶対行くわ
チラシに使われてるのは10話のカット120かな
絶対行くわ
チラシに使われてるのは10話のカット120かな
183 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:15:55.54 ID:Swj44O5y0
>>177
等身大・・・
行きたいがいけないな
等身大・・・
行きたいがいけないな
188 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:31:41.07 ID:RICl2TOp0
>>177
ぼっちなおさっんが普段着で逝ける所なのか?
ぼっちなおさっんが普段着で逝ける所なのか?
194 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:48:05.90 ID:aeRSQk0z0
>>188
場所柄、コミケに出てるような人が多いと思うので無問題w
場所柄、コミケに出てるような人が多いと思うので無問題w
197 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:56:49.49 ID:RICl2TOp0
>>194
無問題なら逝ってみるかw
秋葉が近いからSQさやかちゃんも買ってくるかな
無問題なら逝ってみるかw
秋葉が近いからSQさやかちゃんも買ってくるかな
199 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:00:57.97 ID:08CO2wLe0
>>177
>マンガ・アニメ・ゲームの複合アーカイブとなる「東京国際マンガ図書館」(仮称)の先行施設として
これが完成目前らしいね
>マンガ・アニメ・ゲームの複合アーカイブとなる「東京国際マンガ図書館」(仮称)の先行施設として
これが完成目前らしいね
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:12:55.85 ID:aeRSQk0z0
>>199
前に聞いたところ、今の館は仮らしい。
周り一帯の既に明大取得済みの場所を
更地にしてもっとでかいのを建てて寄贈物を展示する予定らしい。
だから、全部完成するのは2020年以降って言われてるw
前に聞いたところ、今の館は仮らしい。
周り一帯の既に明大取得済みの場所を
更地にしてもっとでかいのを建てて寄贈物を展示する予定らしい。
だから、全部完成するのは2020年以降って言われてるw
208 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:16:38.87 ID:08CO2wLe0
>>206
まじで
目前どころか、まだ構想段階だったか
まじで
目前どころか、まだ構想段階だったか
212 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:21:27.50 ID:aeRSQk0z0
>>208
2006年の開館段階では、完成予定は2014年だったらしい…
2006年の開館段階では、完成予定は2014年だったらしい…
213 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:27:14.86 ID:08CO2wLe0
>>212
ま、まあそのうち完成するよ…多分
ま、まあそのうち完成するよ…多分
202 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 15:10:20.14 ID:rSHYZuVb0
>>177
パンフとかチラシみたいなの頒布されてたらほしいね
とりあえず今週は予定ないし行ってみようかと思うが
知らない大学に突撃するのは勇気いるな・・・
パンフとかチラシみたいなの頒布されてたらほしいね
とりあえず今週は予定ないし行ってみようかと思うが
知らない大学に突撃するのは勇気いるな・・・
195 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 14:49:09.23 ID:jUtib8U7O
>>177
ちょっと驚いたわ
ちょっと驚いたわ