http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1369981790/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371301585/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371301585/
682 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:02:50.38 ID:QbPbMauU0
683 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:06:59.61 ID:nteepj/N0
>>682
これはもうすごいとしか言いようが無い
すばらしすぎる
これはもうすごいとしか言いようが無い
すばらしすぎる
685 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:08:07.53 ID:yZ+jkaP+P
>>682
ちょwマジで普通に発売してほしいレベル
素晴らしいわ―
ちょwマジで普通に発売してほしいレベル
素晴らしいわ―
687 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:08:36.79 ID:uhS7lUaI0
>>682
なんとか白と黒を反転させれればもっと良いんだけどな。
さすがに無理か。
なんとか白と黒を反転させれればもっと良いんだけどな。
さすがに無理か。
688 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:10:08.73 ID:GVIX9Sl70
>>682
すげーな
元画像はなんだろう、サイダーのポスターかな
すげーな
元画像はなんだろう、サイダーのポスターかな
690 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:14:13.52 ID:R7z6TrXj0
>>682
すげぇ!光らせるとかっこいいなぁ
レーザ加工機持ってるとか何者なんだ
>>688
劇場で配布されたクリアファイルじゃないかな
表裏で一枚の絵になるやつ
すげぇ!光らせるとかっこいいなぁ
レーザ加工機持ってるとか何者なんだ
>>688
劇場で配布されたクリアファイルじゃないかな
表裏で一枚の絵になるやつ
739 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:50:16.86 ID:QbPbMauU0
みんな、レスどうもありがとう!
>>687
光らせた直後にそれに気がついたよ。
ただ、ドット数と加工時間の関係上、今回はこれで良かったと思う。
次回トライするんだったらそれも考慮して画像を選ぼうと思ってる。
>>689
ドットの直径が微妙に違います。
左杏子:φ70um、中央杏子:φ100um、右杏子:φ50um
>>690
鋭い、全体の構成自体はクリアファイルを参考にしてますが、
微妙に配置を変えてます。
…インスパイアを受けた職人さんの一人からレスを貰えてうれしいです!
簡単ですが、こんな感じでデータを作りました。
元画像を用意して、

画像を2値化して微調整。

このドットを座標データに変換します。
需要ないと思いますが、折角なんでデータをUpしてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4241305.txt
↑約7MBあります
>>687
光らせた直後にそれに気がついたよ。
ただ、ドット数と加工時間の関係上、今回はこれで良かったと思う。
次回トライするんだったらそれも考慮して画像を選ぼうと思ってる。
>>689
ドットの直径が微妙に違います。
左杏子:φ70um、中央杏子:φ100um、右杏子:φ50um
>>690
鋭い、全体の構成自体はクリアファイルを参考にしてますが、
微妙に配置を変えてます。
…インスパイアを受けた職人さんの一人からレスを貰えてうれしいです!
簡単ですが、こんな感じでデータを作りました。
元画像を用意して、

画像を2値化して微調整。

このドットを座標データに変換します。
需要ないと思いますが、折角なんでデータをUpしてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4241305.txt
↑約7MBあります
691 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:15:34.06 ID:hKJ+K+yi0
>>682
レーザ加工機かぁ 反則だよねぇ
もっとやってくれ
レーザ加工機かぁ 反則だよねぇ
もっとやってくれ
692 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:16:35.52 ID:J42UccvA0
>>682
すばらしい!!
これ売り出されたら絶対買いたくなるレベル
すばらしい!!
これ売り出されたら絶対買いたくなるレベル
709 【凶】 2013/06/01(土) 22:27:27.31 ID:T+qYVL5S0
>>682
これは凄い!
欲しい
これは凄い!
欲しい
718 【豚】 2013/06/01(土) 22:31:53.44 ID:WRWRxDtM0
>>682
素晴らし過ぎる。俺もこういう事が出来る手先の器用さや技術が欲しいなー。
素晴らし過ぎる。俺もこういう事が出来る手先の器用さや技術が欲しいなー。
702 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 22:20:23.64 ID:40LeEj1q0
>>682
これは一体どこで売ってるんだい?
これは一体どこで売ってるんだい?
830 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 21:53:24.72 ID:f5rqd1Jc0
この前レーザ彫刻に初トライした際、完成後に白と黒が反転することに気がついたんだ。
あのままでもいいと言えばいいんだけど、うめ先生の元絵をもっと忠実に表現したいという欲求が強くて
改めてレーザ彫刻をやり直すことに…
加工ドット数が大幅に増えたことで何点か問題にぶち当たったけど、ようやく納得できるものができたよ。
外観(基本的には前回のモノの階調反転版です)

大きさは前回と同じサイズ(縦:17cm、横:21cm)

発光中!


前回のと一緒に並べてみました。

ドット部拡大比較(ドット数は前回の70万に対し、110万ドットに増えてます)

加工ドット数が増えたことでレーザ加工時に発生する熱の量も増えてしまい
前回と同じ加工条件ではアクリルが途中で変形してしまうなど、
アクリル加工の難しさの片鱗を味わったよ。。。
あのままでもいいと言えばいいんだけど、うめ先生の元絵をもっと忠実に表現したいという欲求が強くて
改めてレーザ彫刻をやり直すことに…
加工ドット数が大幅に増えたことで何点か問題にぶち当たったけど、ようやく納得できるものができたよ。
外観(基本的には前回のモノの階調反転版です)

大きさは前回と同じサイズ(縦:17cm、横:21cm)

発光中!


前回のと一緒に並べてみました。

ドット部拡大比較(ドット数は前回の70万に対し、110万ドットに増えてます)

加工ドット数が増えたことでレーザ加工時に発生する熱の量も増えてしまい
前回と同じ加工条件ではアクリルが途中で変形してしまうなど、
アクリル加工の難しさの片鱗を味わったよ。。。
836 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 21:57:59.37 ID:e4VVLOVX0
>>830
SUGEEEEEEEEE
俺もレーザー加工機持ってればいろいろ遊んでるんだけど・・・
SUGEEEEEEEEE
俺もレーザー加工機持ってればいろいろ遊んでるんだけど・・・
838 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:00:17.24 ID:hY1soNZq0
>>830
ここまで精密に出来るんだ
すごい
ここまで精密に出来るんだ
すごい
840 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:04:00.33 ID:7G10GzwC0
>>830
縦横に格子状のスジが入るのは、ステッパの走査線?それとも干渉縞の類?
縦横に格子状のスジが入るのは、ステッパの走査線?それとも干渉縞の類?
849 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:15:15.84 ID:Iaj5p5at0
>>830
すごいなー
これで完成形かと思ったらグリッドが出てしまってるのか
まだ改良の余地があるということなのかな
すごいなー
これで完成形かと思ったらグリッドが出てしまってるのか
まだ改良の余地があるということなのかな
842 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:07:08.50 ID:JujuYYUO0
>>830
すばらしい
RAHまどまどたちも羨ましい
すばらしい
RAHまどまどたちも羨ましい
848 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:14:43.16 ID:AvUFcSYE0
>>830
すげぇ!
・・・とは思うが一般の人が真似できないのがなぁ
もうちょっと普通の人にも出来るような加工だとありがたい
すげぇ!
・・・とは思うが一般の人が真似できないのがなぁ
もうちょっと普通の人にも出来るような加工だとありがたい
871 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:37:34.20 ID:f5rqd1Jc0
みんな、レスどうもありがとう!
>>838
ドットの大きさは約70um(髪の毛一本分)。これが100umピッチで並んでます。
>>840
>>849
これは走査線ですね。前回と違い、今回のようにドットが密集している部分が増えるとより目立ちます。
加工条件を変えて何度かトライしてみましたが完全解消には至りませんでした。。。
レーザ彫刻専用機というわけではないので、この点についてはこのくらいで妥協することに。
>>842
制服ver.は今日完成しました。
>>848
レーザ彫刻を請け負っている業者さんはネット上にもあるから、そこに頼んでみるという手も
>>838
ドットの大きさは約70um(髪の毛一本分)。これが100umピッチで並んでます。
>>840
>>849
これは走査線ですね。前回と違い、今回のようにドットが密集している部分が増えるとより目立ちます。
加工条件を変えて何度かトライしてみましたが完全解消には至りませんでした。。。
レーザ彫刻専用機というわけではないので、この点についてはこのくらいで妥協することに。
>>842
制服ver.は今日完成しました。
>>848
レーザ彫刻を請け負っている業者さんはネット上にもあるから、そこに頼んでみるという手も
878 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:45:53.52 ID:c1ZNPkaG0
>>871
おおっぴらに売り出さずに
オンリーイベントでこっそりと販売するとか
タペストリーとかは飾る場所が無いのであまり食指が動かないが
これなら1万円でも買うな
おおっぴらに売り出さずに
オンリーイベントでこっそりと販売するとか
タペストリーとかは飾る場所が無いのであまり食指が動かないが
これなら1万円でも買うな
879 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:46:59.37 ID:2me7m/EM0
>>878
加工に10000円以上掛かっている予感がするw
加工に10000円以上掛かっている予感がするw
867 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/16(日) 22:29:52.27 ID:nkqg5kS50
>>830
凄すぎワロタ
どうしてここには職人が多いんだ・・・
うらやましすぎる・・・
凄すぎワロタ
どうしてここには職人が多いんだ・・・
うらやましすぎる・・・
769 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 22:33:26.33 ID:dPX/TgCG0
3度目でなんか恐縮だけど、とある加工パラメータの変更をきっかけに
レーザのアクリル加工状態が激変したので、製作記録代わりに報告してみる。
1.「ポジver.」

2.「ネガver.」

3.「新旧比較(ポジver.)」 右側の旧ver.で目立ってたレーザ走査の格子状模様が無くなり、加工状態が均一に

4.「新旧比較(ネガver.)」 加工状態が安定したことで左側の新ver.では微妙なグラデーション部分もうまく表現できるように

5.「新旧比較(ドット拡大ver.)」 ドットレベルで見ても加工状態が安定してるのが分かります

6.「おまけ」 加工状態の激変第一弾、エンボス風? ここから詳細なパラメータ調整を経て1&2枚目の状態へ…

最初はレーザ照射した跡がなんとなく残ればいいやって思ってたけど
画像をアップするたびにコメントやアドバイスをもらえてどんどん欲が出てきたんだ。
初回の報告が6月1日なので、気がつけば一ヶ月間このレーザ彫刻に取り組んでたよ。
ちなみに、これまでに得られたノウハウはもっと掘り下げて考察すれば
メインで進めてる検討課題にも応用できそうな感じ。
多分、一人だったら最初の段階で満足してたと思う。コメントくれたみんなに感謝です。
良い一ヶ月間をどうもありがとう!
レーザのアクリル加工状態が激変したので、製作記録代わりに報告してみる。
1.「ポジver.」

2.「ネガver.」

3.「新旧比較(ポジver.)」 右側の旧ver.で目立ってたレーザ走査の格子状模様が無くなり、加工状態が均一に

4.「新旧比較(ネガver.)」 加工状態が安定したことで左側の新ver.では微妙なグラデーション部分もうまく表現できるように

5.「新旧比較(ドット拡大ver.)」 ドットレベルで見ても加工状態が安定してるのが分かります

6.「おまけ」 加工状態の激変第一弾、エンボス風? ここから詳細なパラメータ調整を経て1&2枚目の状態へ…

最初はレーザ照射した跡がなんとなく残ればいいやって思ってたけど
画像をアップするたびにコメントやアドバイスをもらえてどんどん欲が出てきたんだ。
初回の報告が6月1日なので、気がつけば一ヶ月間このレーザ彫刻に取り組んでたよ。
ちなみに、これまでに得られたノウハウはもっと掘り下げて考察すれば
メインで進めてる検討課題にも応用できそうな感じ。
多分、一人だったら最初の段階で満足してたと思う。コメントくれたみんなに感謝です。
良い一ヶ月間をどうもありがとう!
770 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 22:34:18.10 ID:xtgHfB8f0
>>769
で、いくら振り込めばいいの?
で、いくら振り込めばいいの?
773 【Djisaku1352211924734410】 2013/06/29(土) 22:42:25.82 ID:oGulP6BP0
>>769
凄く進化してるわーw
ポジ新バージョンは文句なしで美しい
LED発光させるときはネガの方が向くかな?
試しに光らせて貰いたいなーw
エンボスも需要在りそうな気がするわ
にしても取り組み続けるって凄いよね
旧ネガバージョンでもびっくりしたけど
新バージョンは是非飾りたいくらい
凄く進化してるわーw
ポジ新バージョンは文句なしで美しい
LED発光させるときはネガの方が向くかな?
試しに光らせて貰いたいなーw
エンボスも需要在りそうな気がするわ
にしても取り組み続けるって凄いよね
旧ネガバージョンでもびっくりしたけど
新バージョンは是非飾りたいくらい
777 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 22:50:41.18 ID:ImmeCqFv0
>>769
PCのサイドパネルに
はめたら凄そうw
PCのサイドパネルに
はめたら凄そうw
780 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 22:55:05.04 ID:8uen3VPk0
>>769
叛逆きたらまた頑張って
叛逆きたらまた頑張って
791 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 23:11:29.37 ID:XmAquA3o0
>>769
インクジェットプリンターの歴史を見ているようだ
90年代半ばくらいだとドットを散らしたような刷り上がりだったよね
インクジェットプリンターの歴史を見ているようだ
90年代半ばくらいだとドットを散らしたような刷り上がりだったよね
774 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 22:48:23.52 ID:Y4GKT9QL0
>>769
よくぞここまで…
本当に素晴らしい仕事をしたね
あなたは私たちの最高の職人だったんだね
よくぞここまで…
本当に素晴らしい仕事をしたね
あなたは私たちの最高の職人だったんだね
魔法少女まどか☆マギカ ノート/A ソウルジェム

コメント一覧を上に持ってきてみました。細かいデザインを考え中です。
デザイン崩れの修正完了しました。
-
- 2013年06月02日 01:21 ID:PDcl8cqVO
- これは素晴らしいほむ
-
- 2013年06月02日 04:33 ID:nh5JWlo90
- これは素晴らしいまど
-
- 2013年06月02日 08:32 ID:PDcl8cqVO
- まどっちとまどまどしたい
-
- 2013年06月02日 13:07 ID:UuELoGWr0
-
>>ふと目に留まったレーザ加工機を使っての
まずこの時点でおかしいだろ、何者だよwww
-
- 2013年06月02日 21:01 ID:ZBBXfkVs0
- うおおお
-
- 2013年06月03日 19:55 ID:tZFxz.fU0
- 発売マダー?
-
- 2013年06月04日 02:11 ID:EmdytH260
- アクリルと光るやつはハンズに売ってるよね。さぁ加工するんだ!
-
- 2013年06月05日 17:39 ID:EEz1SZtp0
-
>>ふと、目に止まったレーザー加工機
あるあるwwww
-
- 2013年06月05日 22:39 ID:rvLNF1RY0
-
アニオタ職人
機材を私用に使いまくりだな
もっとおやりなさい
-
- 2013年06月16日 23:52 ID:9fgj5jmb0
- レーザー加工機って、一体何者なんだろうw
-
- 2013年06月17日 08:40 ID:2XBdoIMU0
-
自分でレーザー加工機とか持つのは不可能だけど
東急ハンズにレーザー加工してくれるサービスあったよねぇ?
このスレにうpされてるデータ持ってって頼めば
同じ加工するのは可能なんじゃね?
キャラのカラーのアクリル板とか使って・・・
ただ、いくらかかるのかは知らない
-
- 2013年06月17日 09:03 ID:p.WpnVDd0
- なんか逆輸入されそう
-
- 2013年07月01日 18:37 ID:cbn2oXCT0
- いずれ商品化されそう
-
- 2013年07月01日 20:36 ID:vQSG4S420
- よし、量産して売ろう(提案)
-
- 2013年07月01日 21:55 ID:rR3.e1oH0
- 10万くらいなら出してもいいかなって思ってしまうのでした
-
- 2013年07月02日 00:46 ID:.9MYsXnF0
-
パラメータいじるだけでここまで激変するんだ
奥が深いな
-
- 2013年07月02日 09:47 ID:Q7OBELP30
- ここまで進化するとはGJ
おすすめ記事!