※注:ネタバレ注意
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1382799376/
※注:ネタバレ注意
117 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:02:06.61 ID:l1ZkAHIQ0
前スレの>>617の解釈面白かったな
あれだったらほむほむスキーの俺は心底幸せになれるわ・・・
なんであれすっきりさせるためにも続編は絶対に作ってくれ・・・
あの終わり方はなんというか不完全燃焼なんだ・・
あれだったらほむほむスキーの俺は心底幸せになれるわ・・・
なんであれすっきりさせるためにも続編は絶対に作ってくれ・・・
あの終わり方はなんというか不完全燃焼なんだ・・
167 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:04:15.42 ID:FrZzgYsr0
>>117
ほう
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 23:43:24.53 ID:/SiM2GkS0
ラストの
半月の映ってない側 地面が半分ない側は
円環の理のほむらが裂いたまどかの記憶の部分を表しており
そこに飛ぶこむことでほむらが円環の理を一手に引き受けるということを表現している。
キュウベイがボロボロなのはブラフであり、ほむらが酷使していたというわけではない。
この後ほむらの存在は理 宇宙の概念となるため周りの人間から記憶は消える。 まどかからさえも
キュウベイだけがほむらが存在した記憶を持ち、そして感情を与えられている。
ほむらが願ったのは
・まどかから能力の一部と記憶を取り戻すこと
・キュウベイを奴隷にすること
ではなく
・自分がまどかの代わりになること
・キュウベイにまどかを守らせること
劇中後半のほむらの言動は周りから自分を遠ざけるための芝居である。
ほう
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 23:43:24.53 ID:/SiM2GkS0
ラストの
半月の映ってない側 地面が半分ない側は
円環の理のほむらが裂いたまどかの記憶の部分を表しており
そこに飛ぶこむことでほむらが円環の理を一手に引き受けるということを表現している。
キュウベイがボロボロなのはブラフであり、ほむらが酷使していたというわけではない。
この後ほむらの存在は理 宇宙の概念となるため周りの人間から記憶は消える。 まどかからさえも
キュウベイだけがほむらが存在した記憶を持ち、そして感情を与えられている。
ほむらが願ったのは
・まどかから能力の一部と記憶を取り戻すこと
・キュウベイを奴隷にすること
ではなく
・自分がまどかの代わりになること
・キュウベイにまどかを守らせること
劇中後半のほむらの言動は周りから自分を遠ざけるための芝居である。
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:04:54.15 ID:ND8gAMbG0
>>167
これならほむらファンの俺も大分救われる
これならほむらファンの俺も大分救われる
190 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:05:07.83 ID:+y59SEis0
>>167
なるほど
なるほど
204 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:05:50.62 ID:3aFa2mWK0
>>167
この解釈は面白いね
この解釈は面白いね
331 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:11:08.83 ID:r5MMgD5j0
>>167
QBが現れたのを確認したあと、ダークオーブ出してたので 直接描かれていないが 意図的にボコったのだと思うんだが
QBが現れたのを確認したあと、ダークオーブ出してたので 直接描かれていないが 意図的にボコったのだと思うんだが
398 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:13:44.28 ID:FrZzgYsr0
>>331
でもあなたは必要な存在ってQBに言ってたし
ボコるのはおかしくね?
でもあなたは必要な存在ってQBに言ってたし
ボコるのはおかしくね?
454 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:15:39.88 ID:1ez1Q11l0
>>398
???「逃がさないし仕事はさせるけど、いくらでもいるからたまに気分次第でぼこるは」
???「逃がさないし仕事はさせるけど、いくらでもいるからたまに気分次第でぼこるは」
527 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:18:06.26 ID:r5MMgD5j0
>>398
力の誇示か実験への恨み
力の誇示か実験への恨み
352 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:11:58.44 ID:ZNNyHVJ00
>>167
面白いと思うけどコレジャナイ感・・・・・
でも凄い支持されてるのな
面白いと思うけどコレジャナイ感・・・・・
でも凄い支持されてるのな
394 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:13:31.78 ID:uB67JAo20
>>352
みんな救いを求めてるんだろう
でも自分もコレジャナイとおもうw
みんな救いを求めてるんだろう
でも自分もコレジャナイとおもうw
781 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:27:28.14 ID:gVdZ2npJ0
>>167
>この後ほむらの存在は理 宇宙の概念となるため周りの人間から記憶は消える。 まどかからさえも
この解釈は個人的には疑問
ほむらが世界改変した動機として、
たしかにまどかを円環の理から解放したいということはあったと思う。
だけど、まどかと一緒にいたいという自分の欲求込みで作った世界なんだから
ほむらとまどかがセットでいないと存在意義がないんだよ。
だからほむらがまどかを残して消えることはないと思う。
>この後ほむらの存在は理 宇宙の概念となるため周りの人間から記憶は消える。 まどかからさえも
この解釈は個人的には疑問
ほむらが世界改変した動機として、
たしかにまどかを円環の理から解放したいということはあったと思う。
だけど、まどかと一緒にいたいという自分の欲求込みで作った世界なんだから
ほむらとまどかがセットでいないと存在意義がないんだよ。
だからほむらがまどかを残して消えることはないと思う。
902 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:32:35.31 ID:AuhSClaKP
>>781
いつかやって来るまどかとの決別とか、そういうものも含めてほむらの望みのようにも思えたから、俺も消えるつもりだという解釈には懐疑的かなぁ
いつかやって来るまどかとの決別とか、そういうものも含めてほむらの望みのようにも思えたから、俺も消えるつもりだという解釈には懐疑的かなぁ
118 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:02:06.72 ID:nh1S6kh20
>>1乙
オープニングでほむが踊ってないこととCパートでほむだけが踊っていること
Cパートで月が綺麗に真っ二つになっていたことと綺麗に割れた崖ににほむが椅子に座っていたこと
この2つのそれぞれはリンクしているのかな?
オープニングでほむが踊ってないこととCパートでほむだけが踊っていること
Cパートで月が綺麗に真っ二つになっていたことと綺麗に割れた崖ににほむが椅子に座っていたこと
この2つのそれぞれはリンクしているのかな?
297 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:09:45.65 ID:PWpzjL5O0
>>118
踊りの対比は俺も思った
椅子はあくまで持論だがルミナスの最後の頬すりの対比じゃね?魔女化前にも出てきたし
踊りの対比は俺も思った
椅子はあくまで持論だがルミナスの最後の頬すりの対比じゃね?魔女化前にも出てきたし
187 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:05:00.17 ID:bno9lUFX0
228 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:06:54.04 ID:4qoMG9R10
>>187
尻尾?帯?で地面掴んで抵抗してたね
尻尾?帯?で地面掴んで抵抗してたね
245 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:07:34.60 ID:VMQqVHrZ0
>>187
>随所に現れて、遊んだりりんご投げたりしてた使い魔風幼女達
4人だから
まどさやまみあんかとも一瞬思ったんだけど
似てないんだよねえ
>随所に現れて、遊んだりりんご投げたりしてた使い魔風幼女達
4人だから
まどさやまみあんかとも一瞬思ったんだけど
似てないんだよねえ
324 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:10:49.08 ID:l1ZkAHIQ0
320 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:10:40.61 ID:ARgd2Ahj0
>>278
何度か似たような形の蓄音機が出てるから蓄音機じゃないだろうか
ほむらの盾や何度も同じ事を繰り返す象徴のような感じだと思った
何度か似たような形の蓄音機が出てるから蓄音機じゃないだろうか
ほむらの盾や何度も同じ事を繰り返す象徴のような感じだと思った
366 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:12:34.28 ID:6KapQIVLi
>>278
頭落ちる前の魔女帽子がレコードになってるじゃん?蓄音機の一部かと
頭落ちる前の魔女帽子がレコードになってるじゃん?蓄音機の一部かと
293 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:09:40.46 ID:4AtPyJKu0
>>278
蓄音機だね
何度か映ってたけどどういう意味だ
蓄音機だね
何度か映ってたけどどういう意味だ
369 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:12:43.36 ID:gVdZ2npJ0
>>293
蓄音機、レコード
→好きなところから再生できる
→時間停止とループ能力
蓄音機、レコード
→好きなところから再生できる
→時間停止とループ能力
489 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:16:40.57 ID:VMQqVHrZ0
>>369
天才現る
天才現る
483 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:16:35.84 ID:kmAy9oI30
>>278
架空世界を破壊することkら
世界の終りを告げるラッパからとってるのかな
使い魔らしき連中はなんじゃろ
架空世界を破壊することkら
世界の終りを告げるラッパからとってるのかな
使い魔らしき連中はなんじゃろ
542 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:18:56.46 ID:yctgyDn50
>>483
ギャラルホルンか
ギャラルホルンか
336 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:11:20.26 ID:sNlJP8am0
ただいま帰った
ほむらは最後自殺したのかあれ
頭からおっこってったよな?
ほむらは最後自殺したのかあれ
頭からおっこってったよな?
400 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:13:46.70 ID:opD58hIJ0
>>336
神と対等になった悪魔が転落死するかよw
見た目通り「堕ちていった」って事だよ
神と対等になった悪魔が転落死するかよw
見た目通り「堕ちていった」って事だよ
608 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:21:11.92 ID:JqGIgZiJ0
>>400
そんな隠語が隠されてたのか…
くそが…
そんな隠語が隠されてたのか…
くそが…
944 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:34:38.69 ID:l1ZkAHIQ0
>>608
いや一人ルミナスしようとして寄りかかる相手がいなくて落ちていったという説も・・・
いや一人ルミナスしようとして寄りかかる相手がいなくて落ちていったという説も・・・
412 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:14:12.22 ID:ru7WCSv70
最後のQBがボロボロになってたのは何だったの?
524 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:17:54.57 ID:opD58hIJ0
>>412
「人間なんかに手を出したばっかりに・・・」っていうインキュベーターの末路を語っている
「人間なんかに手を出したばっかりに・・・」っていうインキュベーターの末路を語っている
567 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:19:36.73 ID:ru7WCSv70
>>524
ほう・・・
てっきりほむらちゃんのサンドバッグにされたものとばかり
ほう・・・
てっきりほむらちゃんのサンドバッグにされたものとばかり
654 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:22:24.84 ID:opD58hIJ0
>>567
あそこではサンドバッグにされたんだろ
もうヒエラルキーはお前が上じゃないからっていうのを示している
あそこではサンドバッグにされたんだろ
もうヒエラルキーはお前が上じゃないからっていうのを示している
693 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:23:56.03 ID:Iwt0Xfll0
>>654
で最後のあの目は明らか諦めてない目だった
絶対きゅうべぇに反逆される
で最後のあの目は明らか諦めてない目だった
絶対きゅうべぇに反逆される
599 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:20:58.29 ID:FEDpG2pW0
ほむほむの魔女名ってなんだろ?
なんか最初方の魔法少女変身シーンでチラッと【魔女文字】
が出てくるんだがお前ら気づいた?
なんか最初方の魔法少女変身シーンでチラッと【魔女文字】
が出てくるんだがお前ら気づいた?
632 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:21:43.56 ID:6KapQIVLi
>>599
PSPのままならホムリリィ
PSPのままならホムリリィ
604 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:21:05.96 ID:XbphF5Sm0
ほむらさんはホントのイレギュラーになったわけですなぁ
725 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:25:10.71 ID:3bDHq42a0
デビほむさんの目つき最高
748 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:26:17.77 ID:g8uqsmKu0
>>725
急に魔性の女になったよな
正に魔女
急に魔性の女になったよな
正に魔女
749 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:26:18.95 ID:lhJHBnlV0
序盤の世界は、ほむほむが望んでいた世界でもあるんだっけ
ほむほむは、どんな形にせよまどか達が戻ってきて欲しかったのかもな
その代償が自分自身で、ほむほむもある意味自己を犠牲にしたのかもしれないな・・・
そう思うと悲しすぎるけど
ほむほむは、どんな形にせよまどか達が戻ってきて欲しかったのかもな
その代償が自分自身で、ほむほむもある意味自己を犠牲にしたのかもしれないな・・・
そう思うと悲しすぎるけど
605 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:21:06.10 ID:Tp3wLbpH0
デビほむに弄られるQB見て羨ましいって思った奴は正直に名乗り出ろ
713 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:24:43.91 ID:qGv1LPz20
>>605
ノシ
ノシ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/616dKDfeinL._SL300_.jpg)
コメント一覧を上に持ってきてみました。細かいデザインを考え中です。
デザイン崩れの修正完了しました。
-
- 2013年10月27日 22:28 ID:HqW7BlQ70
-
叛逆見てからのほむ好感度上がりすぎてやばい
早く悪魔ほむのスケール出してくれ
-
- 2013年10月27日 22:35 ID:M8hZseeyO
- ほむらがまどかから消えるのは流石に無理じゃなかろうか?まどかがそれを許すはずがないし、いくらまどかの1部を取り込んだからとはいえ、アルティメットまどかの力には及ばないでしょう。
-
- 2013年10月27日 22:37 ID:r7ESYch20
-
まどかが概念になったことはほむらにとって不本意な事だったし、あの花畑のシーンでまどかのもう一つの本音を聞いてしまった以上まどかのために契約したほむらはあのまま円環されるわけにはいかなかったんだよね。
なんにせよ、物語を終わらせないためにラストを変更したとパンフにもあるし続編を作ってもらわねば困る!
-
- 2013年10月27日 22:38 ID:eRDVmwpE0
- う〜ん…俺はほむほむ好きだが支持しない派だな、やっぱしまどかと完全に対立したって見解。まあこうやって色々考察するのも楽しみだし、未だに頭の整理が追っつかないが…観て良かったのは間違いない。
-
- 2013年10月27日 22:41 ID:G4dsDaWq0
-
ワルプルさんの魔女性質を考えるとホムリリー=ワルプル説が出てきてもおかしくはないね。
ほむらはまどかと一緒にいたいだけなはずなのに…なんか悲しすぎるなぁ
続編を所望します!(懇願)
-
- 2013年10月27日 22:42 ID:f2Gdsi.K0
-
ホムリリィが断頭台へ向かってるとき後ろのリボン?(魔法少女服のあれ)みたいな手が必死に地面ひっかいてたんだよなあ… なんか辛い
ハッピーエンドって言ってる人もいるけど個人的には続編つくってほしい
自分で望んで救われた結果があんな病んだほむほむなのは..
-
- 2013年10月27日 22:43 ID:mAWU8sf80
-
概ね納得できるけど
>・自分がまどかの代わりになること
これは納得できないなー
前半の方のお花畑の会話的にほむらは「自分もまどかと離れたままなことが耐えきれない」かつ「まどかも一人でいるのが耐えきれない」からまどかの一部を持ち去ったんでしょ
全然この考察と関係ないけど、神に対するのもが「悪魔」ってなんか違和感
悪魔は天使に対するものな気がする
全部じゃなくて一部しかもってこれなかったって意味もあっての悪魔ってことなのかな?
-
- 2013年10月27日 22:48 ID:yBSZkqVe0
-
みんな頭いいなあ
もう既に何回も見てるからこんな考察できるんかね
-
- 2013年10月27日 23:01 ID:vSK79IKz0
-
個人的には今回でほむほむは人間味が出てよかったと思う。
まどか大好き愛してるなほむらだし、花畑でのまどかとの会話が最後の悪魔化につながってるわけだから、『まどかの代わりに概念になる』ってのは違うと思うなー
-
- 2013年10月27日 23:08 ID:aFu35VB8O
-
新房監督がまどかとほむらが対立する的な事言ってたからこれは俺的には無い
続編は魔法少女の究極vs魔女の究極、秩序vs欲望の体をとりながらも両方に救いがある終わりが来る話だといいな
-
- 2013年10月27日 23:13 ID:GPL8EaCP0
-
ほむらは円環の理なんてどうでもいいと思ってるでしょ
最後に杏子の放り投げたリンゴも拒絶してるので仲間もどうでもいいと思ってる
-
- 2013年10月27日 23:13 ID:92ZnRkv50
-
>神に対するのもが「悪魔」ってなんか違和感
> 悪魔は天使に対するものな気がする
失楽園
-
- 2013年10月27日 23:20 ID:K.nKBqRp0
- fig魔ほむが待ち遠しい
-
- 2013年10月27日 23:23 ID:FzJ66IUb0
-
ザクロかと思ってたけど
あれリンゴだったんだ…
アルティメットと違って悪魔ほむらは常時変身型じゃないみたいだし
その辺も対比なのかな
あと見間違えだろうか
Opの荒野?のシーンでイヤリング形態のダークオーブが砂の中に落ちてた気がしたけど…
何かの勘違いだったのかな
-
- 2013年10月27日 23:31 ID:L.YMxhl90
-
コメ >>7
確かにみんな生き返ったのでハッピーエンドだけど、
うち的にも最悪のハッピーエンドですわ。
何よりもほむほむが救われていない。あの病んだ目を見ていると哀しい。
一人ルミナスとか哀しすぎる。
叛逆見た後に普通ほむらの版権絵を見ると、なんか見るに
堪えられなくなった。
出回っている、Newtypeの悪魔ほむらコラやまどほむ色紙コラとかも辛い。
円環しないで、延ばしたのだから続編希望。最後は救ってあげて。
-
- 2013年10月27日 23:34 ID:c0RKWwqe0
- あのデビほむあれはあれでよかったですはい
-
- 2013年10月27日 23:35 ID:EiNV6nyw0
-
どうでもいいことだが
あれリンゴではなくいちじくなんだよね
-
- 2013年10月27日 23:40 ID:EiNV6nyw0
- 間違えたザクロだった
-
- 2013年10月27日 23:43 ID:UBleA8c10
-
>>15
終盤で制服まどかからアルティメットに変身しそうになってたしまどかも常備変身型じゃないんじゃない?
結局永遠の物語の後の予告だけで本編では出なかったが制服まどか→アルティメットに変身するシーンもあったし
-
- 2013年10月27日 23:44 ID:7amT.4.P0
-
おれもほむらはまどかと対立した構図になったと思うわ
俺が思わんでもパンフにそれっぽいこと書いてあったからそうなんだろうけど
あと※15が書いてるopの紫のイヤホンぽいの、俺も気になったな
悪魔化したホムがつけてるアクセサリとも違ったし
-
- 2013年10月27日 23:45 ID:aFu35VB8O
-
確かにダークオーブのイヤリング落ちてた
あとほむ結界の飛行船に描かれてたマークもイヤリングの形に似てたな
-
- 2013年10月27日 23:47 ID:HPXymA5f0
- 魔女文字がかなり気になるんだが
-
- 2013年10月28日 00:04 ID:clbm9k3B0
-
最後のQBさんは個人的な解釈としてはほむほむの持った愛(絶望)をほむほむから押し付けられてそのまま破綻した姿だと思ったんだよね
飛び降りとかは知らんけど
片椅子はほむほむの欲望が創った世界=ルミナス失敗
だと思ってる
-
- 2013年10月28日 00:05 ID:PwOsM60l0
- 最初の先生が世界滅亡がどうたらって言ってたときにラッパについて何か言ってたような…
-
- 2013年10月28日 00:18 ID:dljjRO.j0
-
最後のまどかが記憶?を思いだしそうなシーン見ると悪魔ほむの世界?も結構ギリギリな状態だね
最後の半分の世界は悪魔ほむの世界で無い部分は神まどの(TVシリーズ最後の)の世界
さやかの言葉から神まど界の一部だけが悪魔ほむ界にあるだけっぽいから神まど界や身体維持のため神まど界に行った(落ちた)
2つの世界を自由に行き来できる存在とか
ごめん頭悪いし想像力無いからこれが限界ですw
まだ10回は見る予定だけど最後の半分世界の意味は分からないだろうね
-
- 2013年10月28日 00:23 ID:Zr5286pl0
-
なんか劇場でヤンデレ!と文句言ってた人いたけどみんなそう思ってんのかな
俺はそうは受けとらなかったな
株爆あげ
-
- 2013年10月28日 00:24 ID:dV.gvemP0
-
皆よく思いつくな
素直に凄いわ
俺はホムリリィの頭のヒガンバナの花言葉に
「悲しい思い出」「想うはあなた一人」
とかがあるくらいしか分からなかった
-
- 2013年10月28日 00:48 ID:jKYJd5Ce0
- 公式ガイドブックが待ち遠しい。
-
- 2013年10月28日 00:48 ID:SPzS1RK60
-
ホムリリィの頭、ワルプルと同じく下半分しかないんだよな
関係があるんだろうか?
まどかとほむらはもう、ジョースター家とディオの因縁みたいになってきたな
「わたしの最高の友達」という言葉はどこ行ったんだよ
-
- 2013年10月28日 00:48 ID:HaSFVKp70
-
あそこまで色んな怖さが出ておぞましいのはハッピーエンドとは言えないよー
続編でアルティメット様と一度対決し互いに認め合えれば良いんだが。。うーん
-
- 2013年10月28日 00:49 ID:Wx6tUJLw0
-
あれはいちじくだと思う
いちじくって聖書で欲望の象徴じゃなかったっけ?
つか、仮にザクロだとしてもザクロってあんな食べ方したら口んなか血まみれになるよね。
-
- 2013年10月28日 01:17 ID:oN6qP2QI0
- 魔女でも魔獣でもナイトメアでもインキュベーターでもなく、本当に恐ろしいのは人間なんだね・・・。
-
- 2013年10月28日 01:41 ID:XAWiaUFD0
-
ほむらはPSPだと「此岸」の魔女になるけど
映画では頭に彼岸花つけてるし、魔女化する前に彼岸花が写る。
映画の魔女とPSPの魔女は風貌が全く違うし、魔女の名前も違うんじゃないかな。
ちなみに此岸は、苦しみに満ちた現実世界のことを言うらしい。
-
- 2013年10月28日 02:08 ID:SU5q9dVN0
-
ちょっとまって、ワルプルギスの夜って。上に歯車付いてるよな
しかも下はほむほむみたいなゴスロリが逆さまについてる。
そしてどの時間軸にも出てくる。
まさかな・・・・・まさかな・・・・・
-
- 2013年10月28日 02:14 ID:Zr5286pl0
- さやかとなぎさ、まどかって自発的に来たの?それともほむらに吸い込まれたの?
-
- 2013年10月28日 02:27 ID:gXYsKU.40
-
結構人によって解釈違うんだな。
コメで解釈書くと長くなるけど、自分の考えは概ねこんな感じなので意見欲しいっす。
ttp://grudge-pandemic.blog.jp/archives/622277.html
-
- 2013年10月28日 02:45 ID:ShcK3cCC0
- ほむほむあんま好きじゃなかったけどこれで大好きになった
-
- 2013年10月28日 03:06 ID:.iArsC2aO
- オクタも世界によって微妙にデザイン変わってたりしたから、ホムリリィの差分も「他世界だから姿が違う」でいいかもしれない。PSPでも劇場版の第一形態(?)でも帽子被ってたし
-
- 2013年10月28日 03:53 ID:hHalgPer0
-
>>30
そもそもほむらの狂気じみた偏愛をまどかが「最高の友達」と受け止めてしまったことが問題だった気もする
-
- 2013年10月28日 04:41 ID:mMa7bovn0
-
ほむほむが最後に飛び降りたのみんな自殺とか色々言ってるけど、あれはテレビ版と映画前編後編の最後のオマージュじゃない?
あの時は世界を救うために飛び降りたけど今度は世界を滅ぼすために飛び降りたみたいな感じで。
-
- 2013年10月28日 07:26 ID:hZD1JYG20
-
百合厨の俺歓喜だった
ヤンデレ百合って感じ
ホムリリーの失意と悲痛な感じにはうるっときた
まどかの「辛い」って言質とったからこそデビほむになれたんだろう
まどかとQB は気になるがハッピーエンドだったので続編はビミョー
まどほむの対立もしくはほむら討伐の展開は嫌だ
まぁまだ二回しか見てないからあとポストカード争奪戦とフィルム争奪戦にはいこうかな
面白いから何度でも観れる
-
- 2013年10月28日 07:51 ID:LOqozxkH0
-
ほむらちゃんが可哀想すぎて見てられない・・・
例え自分の欲だろうとまどかを助けたいって気持ちは間違いなく本物だからどうしてもほむらちゃんが悪魔だなんて思えない
-
- 2013年10月28日 08:49 ID:0E7L0DfW0
-
俺も叛逆以来ほむほむの公式絵をみるのが辛くなったな
ラストの半分の月ってクリームの半分こ顔を連想したけど、みんなの考察がすごくてどうでも良くなったw
-
- 2013年10月28日 10:22 ID:g.1Z0rhxO
- カラフル全部聞いて君の銀の庭を全部聞くといろいろわかると思う・・・ってか君の銀のにはは君と銀の庭でではないのも伏線だよね。
-
- 2013年10月28日 10:25 ID:6RvPxBtE0
- 最後の最後のendのあたりの魔女ほ文字ってなに?
-
- 2013年10月28日 10:27 ID:ydviGmKz0
-
ほむほむの持ってた宝石、ワルプルギスの夜と同じ形をしてた。
どの平行世界にも突然現れて突然消えるのはほむらの能力…
他にも類似点はたくさんある。
おそらく、ほむらが最後に作った世界こそがワルプルギスの夜の中で起こっている事。
ほむらはずっと、未来の自分と戦っていたのだ。
正に出口のない迷路↓
-
- 2013年10月28日 10:35 ID:g.1Z0rhxO
-
カラフルと君の銀の庭でフルで聞くと内容わかりやすいよね。
でもタイトルが君と銀の庭でではないのも実はかなり伏線だよね。
-
- 2013年10月28日 10:54 ID:NkFLoXsc0
-
米37
細かいことで気を悪くされたら申し訳ないのだけど
絶望した理由ってまどかを知っているのは自分だけ、次第に彼女は幻想なんじゃないかって思うようになったからじゃないの?
あとまどかが記憶失った理由って魔女じゃないからなの?
魔女には出来なくて、より上位の円環の理には記憶改竄出来るって点で違和感があるかな。
じゃあお前の解釈はなんだよって言われると答えられないから偉そうに言えないけどw
個人的には円環が機能すると意味ないからほむらが特に意識して消したのかと思ってた
-
- 2013年10月28日 11:09 ID:NQumwNlc0
-
ワルプルギス…歯車が付いている、ゴスロリ?のような服を着ている、ほむらの経験した時間軸全てに出てくる、「ほむら」には倒せない
ほむら…歯車と関係がある魔法、ゴスロリ?のような服装、
これはほむら=ワルプルギス説あるかもだぜ…
-
- 2013年10月28日 12:37 ID:.iArsC2aO
-
>>605
ノシ
-
- 2013年10月28日 15:59 ID:BisT.ruc0
-
ほむらが最後落下したのは"堕天"したという象徴でしょ?
まどかに導かれることで呪いや苦しみのない"天国"へ行けるのを拒否し
"叛逆"して"地獄(彼女が改変した歪みある世界)"へ"落ちた(堕ちた)"
ということ。どなたかも書いていますがミルトンの失楽園まんまですね。
ちなみに"暁美ほむら”は直訳で"金星の美しい炎"で、検索すると分かり
ますが"ルシファー(サタン)"のことを意味します。ルシフェルは堕天使
の象徴です。脚本家が名前に特に意味はないと言っていましたが、叛逆の
物語の顛末までを含めると、マジで無意識に決めていたら、この人何かつ
いてるよと思ってしまいます。
-
- 2013年10月28日 16:39 ID:bg0wT54r0
-
ワルプルは一部の雑誌でもう「正体は過去に居た様々な魔女の怨念の集合体」的なことが書かれてるから今更ほむらが関わって~ってのは考えにくいんだよなぁ
続きがあるのか無いのかに関してはむしろ続きを書きたいがためにあの終わりを作ったって話だからまあ順調にヒットして金を稼げれば出るはず
続編はまどかが「救済」するというより毅然とした自分を持ってほむらを敵として明確に「対立」するんだと思ってる。
そうでなくまた同じように優しい言葉をかけて悪魔ほむは消えましたじゃ正直続編の意味が無いし。
-
- 2013年10月28日 16:44 ID:fHlVGn.F0
-
なんだこの>>617の超解釈!?(驚愕)
只の妄想・・・妄想じゃねぇか・・・!
ぶっちゃけあの映画の描写だけから読み取ると単なるエゴイズムでしょ
-
- 2013年10月28日 17:23 ID:PZWSDwRE0
-
でもワルプルギスって女神まどかになる
前の何周目かのまどかにもう倒されてたよな...
ほむらってもっとやばい存在なんじゃ...
-
- 2013年10月28日 17:52 ID:BqiMtQaV0
- とりあえず続編をだな
-
- 2013年10月28日 17:59 ID:g.1Z0rhxO
- まどかはやっと母親との約束を果たせたんだからいいんだよ・・・あとはほむらが救われるだけだよね。
-
- 2013年10月28日 18:07 ID:DAtackSi0
- ワルプルギスは公式で複数の魔女の集合体って言われてるでしょ
-
- 2013年10月28日 18:14 ID:ZaBVU1i70
-
僕の想像ですが、ほむほむは最初から皆を戻す気だったとも思っています。
というのも、魔女【ほむ】が作った理想の世界としてみんながいるのと、魔女になったきっかけはまどかだけど、出来れば皆を助けたいとも思っている事。
そして、劇中のシャルロッテを庇うマミさんを殺そうとせず、足を撃ったことから推測しました。
マドカを戻す手はかなり前からあったと思います。それはアルティメットまどかが「もう一度会えるから」と言った直後。ほむほむは【会えるとしたら魔女化の時しかない】と考えたと思います。
ただ、普通に円環の理に会ってしまっては歯が立たないため、QBの力を借りるため実験を唆すように前作の終わりで【魔女の世界】を伝えたんだと思います。
本当の事をQBに言えば、必ずまどかの力を手にしようと罠を仕掛けかねないため伏せていました。
そして、ほむほむの思惑通りそれまで我慢してきたまどかへの思いを一気に発し遮断機で弱らせたまどかを凌駕。
その力でまどかを引き離した後、円環の理は消せなくてもせめて魔法少女が導かれるのを防ぐ願いを上書き。
【さやかが魔女になって導かれないため】
その代償に、ほむほむは新たな敵として自称悪魔【人間から見たら上位】となった。
次作から、ベベの謎解きと今後の戦いが書かれるのではないでしょうか。
というのが、厨二な僕の推測です。【願望ですw】
映画でほむほむが衝撃的過ぎたため、曖昧な記憶を頼りに推測したため、矛盾点があるかもしれません。
ご指摘頂けると幸いです。
-
- 2013年10月28日 19:01 ID:vD8O4EcH0
-
ぶつけられて潰れる描写からりんごはないだろ
トマトじゃね?
-
- 2013年10月28日 19:09 ID:sGWeK1rD0
- ひかりふるの《私がどこにもいなくなっても》と君の銀の庭の《どこにも行かないで》っていう歌詞で2人が逆のこと言ってて切ないな
-
- 2013年10月28日 19:46 ID:vV1RMinl0
- 聖書にでてくる「禁断の果実」はリンゴ説もイチジク説もあるしね。
-
- 2013年10月28日 19:58 ID:Lmy4XtSvO
-
続編ではほむらはまどかとの約束を思い出してほしいな…
映画最後の方でルールは破ってはいけないと答えるまどかと貰ったリボンを返すほむらが続編の鍵かなと。
悪魔となってしまったほむらは本当の意味でまどかとの再会は叶わない。
ほむらの世界の中で閉じこめるしかない。
まるで人形を与えられた子供のように。
そのまどかをほむらから取り上げるのかはもう脚本家さんの腕にかかってますね。また色々と裏切ってくれそうなので楽しみです。
-
- 2013年10月28日 20:17 ID:mv3wdnV.0
-
『ワルプルギス=ほむら』についての検証
・賛成意見
見た目;頭半分なし,黒い服,歯車……類似点多い
ワルプル対ほむら;ほむらは必ず生きている……ワルプルが手加減をしている。
ワルプル対まどか;まどかにはあっさりとやられる……痛みさえも【愛】
・反対意見
ワルプルの特性;ひっくり返ると本気……ワルプルよりほむ魔女のほうが強い?
ワルプルの規模;小さすぎ……まど神と同等なはずなのに宇宙壊滅どころか地球を滅ぼすことすら出来ない
ワルプル対まどか初回;まどかを殺した……ありえない
結論 何とも言えない。続編を待つ。
-
- 2013年10月28日 20:22 ID:0wISpTjb0
-
まどかはルサンチマン主義的な聖人
ほむらはニヒリズム的超人ってことじゃないの?
-
- 2013年10月28日 20:22 ID:.Q4UTEkE0
-
ほむほむが最後に頭を下にして堕ちる・・・
ワルプルギスは常に頭を下にして現れる・・・
-
- 2013年10月28日 20:53 ID:3ui.Xk.S0
-
どんな手を使っても止めるべきだったと後悔してからのあの最後
ギアスR2のルルーシュ思い出した
魔女が消えたら魔獣が現れるようになった
つまり、魔法少女と対立する存在は何かしら必要
ほむほむが悪魔になったのも・・・
-
- 2013年10月28日 21:00 ID:tDmSjWbY0
-
俺はもうここまでくると、ほむらちゃんがいきなり男体化してきても驚かないぞ
そうなったらなったで、まどかと出来ることに幅が広がりそうなんだが
「最後に愛と勇気が勝つストーリー」
「魔法少女は条理を覆す存在」
「だって魔法少女は、夢と希望を叶える存在なんだから」
……気味が悪いくらい通底されてるよな
-
- 2013年10月28日 23:31 ID:Gc5KgUvk0
- 初めて来たけどいいね、ここ
-
- 2013年10月28日 23:56 ID:pD3zvjie0
-
というか悪魔ほむがさやかに「普通の人間としての人生を歩めることに感謝しなさい」と言ったけど 契約状態のまんまだったよな
さやかの「悪魔だってことを忘れない」通り対立するために本能的に拒んだのか、
それとも今までワルプル前にベテランの味方巻き込んだり、自分の忠告よりも直感を信じる、といった積もりに積もった嫌がらせなのか
両方ありうるな
-
- 2013年10月29日 00:11 ID:LSHbsT.pO
-
今さっき観てきたけどほむらの頭に当たったのはヘタの形からしてトマトだった
杏子のリンゴ拒否ったのはなにか深い意味でもあるんだろうか
あと途中、ほむらがまどかの石碑にすがる後ろで偽街の子供達が食べてたのはザクロ。俺も庭で沢山なったやつ一粒ずつ食うのが面倒で実が食べやすいように外側むしってかぶりついてる
ただ種は痛い…
-
- 2013年10月29日 00:20 ID:87p8gK5Y0
-
2ch本スレでも言ってたけど、悪ほむが生まれたことによるデメリットがよくわからないのよね。
まどかさやかは帰ってきたし、
まどかが帰ってきたことで円環システムがどうなるかわからないけど、
まどかの意思を尊重するほむらがどんなことをしてでも
魔法少女の魔女化は防ぐだろうし。QBの企みも真っ先に潰すだろうし。
そこら辺に使い魔がうろうろするだけで、
むしろほむによる統制がとれたとも言える。
人間の負の感情をまとめるシンボルとして魔法少女に倒される役を
引き受けるつもりなんだろうか?
次回作は「ほむらを倒す」のではなくて「ほむら『も』救う」事を目的にしてほしいな。
-
- 2013年10月29日 01:08 ID:LSHbsT.pO
-
さやかが「世界を壊すつもり!?」て言ってたから、ほむらの新しい世界は不安定で危険なものなのかも
世界を書き換えた能力に対して言ったともとれるから一概には言えないけど
-
- 2013年10月29日 01:23 ID:bdI1yhvM0
-
米72
ほむほむがあまりに救われない(テレビ版のまどかもだけど)という点だろうね…「デメリットは救われないだけ」とは言いたくないかな。
薄い本だと案外仲良くなりそうだけども
実は無理に改変したせいで世界に歪みが起きてて…みたいなことありそうで怖いってのもある
-
- 2013年10月29日 10:48 ID:wK4WQWt00
-
違う話なんだけど、ほむらちゃん強くね?
素質以上の願いによって強力な能力を得たが
それ意外は並以下の力って思っていたんだけど
同じ条件で最強クラスのマミさんと対等に渡り合ってたの凄くね?
能力に頼ったせいでマミさんには負けたけど杏さやよりは強そう
-
- 2013年10月29日 13:31 ID:jq3VX8mS0
-
2回映画見てきたけどほむらは幸せになっちゃいけないって考えてたんだろうなと思った。
>>617の言うとおり丘の上でまどかと話して本音を引き出したシーンではもう世界改変をするつもりだったんだと思う。あの時のまどかは円環の理だってのを忘れてる素のまどかだから、改変しちゃっていいって思ったんだろう。
世界を改変して人間のまどかに戻したけど、最終的に以前のまどかと同じ結論に達するならそれはそれでよしって考えてるんじゃないかなと思う。自分が敵として倒される結末になったとしても、自分がまどかに救われるっていう結末を変えたかったんだろうな。
作品の最初からずっと色んな所に出てくる子どもたちの事なんだけど、あれはほむらの本音とかエゴな部分の現れじゃないかなと考えた。
例えばゴンドラで移動するシーンでまどか像にザクロを食べてるけどザクロは釈迦が人喰いの鬼神に人肉の代わりに与えたもの(=人間)。つまりまどかに逆らうことは許されないって言っておきながら魔女になって人を食べようとしてる本来のほむらを表してるんじゃないかな。
序盤はほむらの行動や考えと真逆のことをしてたけど、自分が魔女だってことに気付いてエゴで世界を改変するって決めてからはほむらの忠実な手下になってたことから考えても多分そうだと思う
-
- 2013年10月29日 13:37 ID:qp8s5CWH0
-
>>72
まど神が墜ちてきて専属ではなくなったし、
さやかも魔法少女の希望は失われたみたいなことを言ってたから、
円環システムは崩壊したんじゃないかなー。
想像でしかないけど、使い魔が目に見えない形で普通に居る世界だから、
QBに(強引に)協力を仰いで、代わりのシステムを確立してるかも。
ただ、さやかにはそれが許せないようだから、少なくとも円環には劣ると。
-
- 2013年10月29日 13:50 ID:2UBG1ebi0
-
ほむほむが単独でまどかに代って犠牲になることを目論んでいたとしても、全てほむほむの思惑通りに進むとは限らない
まだ本能的に元に戻ろうとしているまどかとのせめぎ合いで真ん中取る結果に終わる可能性も感じられた
そもそも救済された魂があのようになっていた時点でほむほむとまどかで半分ずつ理を担当してもいいはずだし
-
- 2013年10月29日 15:44 ID:z5qcoaNu0
-
ほむほむ強い
この映画みたせいで個人のキャラランキングでほむら落ちたわ
個人的ランキング
1、まどか
2、なぎさ↑
3、ほむら↓
-
- 2013年10月29日 16:29 ID:ddxqlZHT0
-
愛って明言しちゃったのが個人的にはなあ・・・
ファンが色々妄想する分にはいいと思うんだけど、俺は愛って言い切って欲しくなかった
あと、一回見ただけだから記憶がおぼろげなんだけど、魔獣倒したら魔法少女も滅ぼす的なこと言ってなかったっけ?
それで悪魔扱いになったんだった様な・・・
-
- 2013年10月29日 20:11 ID:5Dcs5WNr0
- 愛って言葉を言い切ったほむらには、まどかに対する異常な執着が感じられたなぁ。 やっぱ何度もループして、ほむらの思考はサイコパスみたいになっちゃったのかなぁって個人的には思った。 作品は題名通り、叛逆の物語だったと個人的には思った。 ほむらは自分で作った結界に抗い QBに抗い 魔女となって、魔法少女に抗い 最終的には悪魔となって神(アルティメットまどか)に抗って、神を支配したのだから
-
- 2013年10月29日 20:37 ID:TdlQfR580
-
うーんしかしあれは愛じゃなきゃなんだっていうんだろう
自分以外の他者へ向けられた過剰な感情を他になんていえばいいの
恋愛とか飛び越した愛っていう執着じゃね
愛も恋も人間の行動はすべからくエゴと言えるだろ
分かりやすいか分かりにくいかってだけで突き詰めれば全てエゴじゃん
確かに日本で日常生活営む上ではむき出しにすると軋轢を産んでくそ生き難いしお下品だとされるけど、
当然のことだし何が悪いんだろう、好みの問題?
でも愛で魔女化できるの???
絶望と同じ原理?同じ類のもの?
そもそも絶望で魔女化or消滅するのは強すぎる感情のエネルギーにソウルジェムがキャバオーバーしちゃうから?なら強すぎる愛(もしくは皮肉った絶望っていう感情)でも別次元の存在になれるってこと?
まどかは平衡世界の因果の中心だったから強力な魔女になったけど、
ほむらはその因果を作り操った張本人だったから因果が重なってて理書き換えられるぐらいの悪魔化ができたの?
-
- 2013年10月29日 21:12 ID:mlPwBSPz0
-
悪魔ほむらは女神まどかみたいにきゅうべぇと契約して魔法少女を超越しちゃった存在じゃなく、自力で悪魔化したから、自分を維持するのにエネルギーが必要→きゅうべえを酷使してエネルギーを回収させてたからぼろ雑巾みたいになってたと解釈してた
最後飛び降りたのは宇宙に干渉できる悪魔ほむらでいられるためのエネルギーが尽きたからかと
-
- 2013年10月29日 22:12 ID:bdI1yhvM0
-
※80
ファンがこうして欲しい、と思うもんやればいいタイプの作品では無いだろ
-
- 2013年10月29日 22:27 ID:NpE0dVyM0
- 今思ったんだけどあみだほむのあれって時間遡行するときの背景に似てる気がする
-
- 2013年10月29日 22:41 ID:jBGJnMnz0
-
ほむらの場合、他の魔法少女とは違い
ソウルジェムの穢れが
=最も愛おしい存在に会えるという希望だろう。
絶望すらも愛おしく感じるそれを
愛と呼んだんじゃないかな。
-
- 2013年10月29日 23:20 ID:iXA6vEM.0
-
まどかは引き裂かれたので、円環の理の根管のシステムは生きてると思う。
ほむらがいったとおり、人間の部分だけを抽出したのだと。
そもそもほむらが改変した後の世界で「魔獣」といってるのだし
魔女はいないのだろうきっと。
-
- 2013年10月29日 23:22 ID:s2t5o5je0
-
ほむらはまどかが自分の作りだした幻なんじゃないかと信じられなくなったから魔女化したと思うんですけど
僕の勝手な解釈です。
-
- 2013年10月30日 00:59 ID:9RmksQ0J0
-
ソウルジェムについての私の勝手な
想像なのですが,QBは肉体と魂を分離させて魔女化(グリーフシードへの変質)を望んでいましたが,
QBが欲しているのはあくまで希望から絶望への相転移エネルギーであって
"魔女化"はそれを求めて完成させたシステムの結果,現象として生まれたものなのではないかと思ってました。
(魔法少女システム構築中の実験の段階で"魂"を抽出した結果として,絶望が肉体にも変化を及ぼすようになり,それならそれで建前としての魔法少女の存在価値の為利用するか とシステムに組み込んだのか,もしくは始めから循環型のシステムを構築するためにプログラムに魔女化(ジェムの変質)を意図して組み込んだのか …妄想ですが)
QBがあくまで手を加え,結晶化させただけであってどちらにせよソウルジェム自体は純粋な"魂"そのものなのでは?
結晶化した"魂"が精神の変動によって濁り,あるいは輝き 絶望によって姿を変えるのならば,絶望のみならずとも
魔法少女のレベルでもあり得ない程の途方もない激情によって(ほむらはそれを"愛"と呼んでいましたが)
カタチを変えることもあり得るのではないかと… それがダークオーブなのだと思っていました。
どれだけ途方もない力を持っていても,本質的には完全な絶望によるジェムからグリーフシードへの変質と同じ,感情の極みにより歪みきった変質を遂げた,ほむらの"魂"の在り方なのではないかな?と感じました
(苦しいかな…)
魔女化によるジェムの変質がQB自身が組み込んだことだったらQBでも予測し得なかった感情エネルギーによるジェム構築プログラムのバグなのかな…?
…長々と勝手な妄想を書き込んで
すみませんでした
短くまとめると
「ジェムが絶望でグリシーに姿を変えるならもっと凄い感情なら違うのに変わってもおかしくなくね? だってラストQB感情予測できんっていってたし」
です
-
- 2013年10月30日 01:06 ID:.BVsG.Y.0
-
ほむらが「まどかを守るために魔法少女になった」的な事を映画で言ってたから 自己解釈だけど、ほむらは、まどかを守るという気持ちから、アルティメットまどかの背負っている絶望を自分が受け止めようと思って悪魔化したんじゃないかな? そしてその自己犠牲を愛だと表現しているのだと思う。
それなら アルティメットまどか(円環の理)からまどかの記録を引き裂いた理由は、 個人としてのまどかを守るためだったというような説明ができる。かなり強引だけど・・・
-
- 2013年10月30日 01:44 ID:g808J73l0
-
暁美ほむら=ワルプルギスの夜説
虚淵玄は雑誌インタビューにおいて、「もともとは一人の魔女だったものが、後に他の魔女の波動を集めることで現在の姿となった。」という、魔女の集合体とも言うべき存在であるという設定を明かしている。
・歯車がついている。
・ほむらの叛逆、飛び降りる体の向き、半月? =ワルプルギスの夜 (体の向きが逆さま)
・まどかの手を引っ張って円環の理の力の一片を奪い取る。= 一人の魔女(ほむら)が他の魔女の波動を集める力の証明?
・叛逆OPでの踊り、悪魔ほむらの衣装がバレエ衣装(オディールがモチーフ説)=ワルプルギスの夜の前の姿は演劇の魔女
・この時を待っていたと口元を邪悪に歪ませるor飛び降りの時の笑み=ワルプルギスの夜の不敵な笑み?
・そしてなんといってもワルプルギスを倒せたのは鹿目まどかのみ=???
十分可能性が高いですね。
これ以上は考えたくありませんが。
-
- 2013年10月30日 01:49 ID:g808J73l0
-
絶望も何もかも全部ひっくるめて愛だからな
愛という言葉の中には色んな想いがたくさんあるわけだ。
-
- 2013年10月30日 03:01 ID:B2halzoD0
-
愛と言っても家族愛とか母性愛、師弟愛を思い起こせばいい。
ほむらの行動は究極的に言えば、自分の子供と世界とどっちを取るかと同じ。
自分の子供が世界のために犠牲になって、でも誰も知らないで平和に暮らしてる。
そんな母親は自分のすべてを犠牲にしてでも子供を取り返そうとするだろう。
友達でも、自分の憧れだった親友がネトゲにはまって、
「俺が居ないとみんな死んじゃう」なんて言ってたら、例え恨まれてでもネトゲを止めさせるだろう。
それはどちらも本質的にはエゴなんだけど、それをエゴだったと、
自分のためなんだと認めたくない相手に対する思いこそが愛ってものだよね。
だからやっぱり愛なんだけど、あわてて血痕を隠すのと同じぐらいのかわいい愛だよ。
つまり悪魔ほむらちゃんはすごくかわいいってことだ。
-
- 2013年10月30日 05:52 ID:xyq9enXh0
-
堕ちた=不幸って考えが多いが別にそうでもないだろ
まどかとの約束に縛られてループしたりまどかの意思を尊重して一人ぼっちで生きて来たほむらが自分の本当の願い(最初に魔法少女になった時の願い)と真摯に向き合って自分の幸せを掴み取るいい話じゃないか
EDの歌詞含め、まどかの敵になったとしても一緒にいたいって気持ちが良く出てたラストと思った
-
- 2013年10月30日 14:32 ID:m1cScFeX0
-
悪魔化したのは『一人は耐えられない』と言っていたまどかに“人間としての生活をして欲しい”と思ったからだと思うけど、それは女神化する決断をしたまどかの気持ちを無視したほむらのエゴなんだよなー……
それでも『自分が孤独になってでも』『まどか自身と対立する事になってでも』とまで幸せにしたいと思っているのは事実だし、間違いなくまどかの為ではあるという。一人になっちゃダメだって言ってるのにほむほむったら(´・ω・`)
このまま終わった方がまどマギらしい感じもする。ハッピーエンドにもバッドエンドにも成りきれないこの感じが“らしい”というか……
でもほむらにはもっとちゃんと幸せになって欲しいし、続編が出たら絶対観るし絶対でお布施する!という複雑な心境。
-
- 2013年10月30日 15:26 ID:XpZ2PHXL0
-
化の撫子の時と同じで、今回の件でもっとほむらのこと好きになった人もいそうだし、ドン引きした人もいるだろうな
まあ別に、結果的にみんな幸せになれるしそんなに悪いことしたとも思えないけど
俺はむしろ悪魔ほむらのほうが好きだ
-
- 2013年10月30日 16:24 ID:zIetoJTb0
-
個人的にまどかにリボンを返すのに何か大きな意味があるんだと思う、あのリボンはまどかがほむらに再会を願うためにあげたんだよね?
あと個人的にさやかと対峙した十字路が十字架に見える
-
- 2013年10月30日 18:06 ID:pnVcXu4O0
-
『敵になってでも一緒にいたい』というか、『敵になってでも人間としての幸せな生活をして欲しい』だと思ったなー。『一緒にいたい・そばにいたい』ではなく、あくまで『まどかに幸せであってほしい』って感情。
それは悪魔化した理由って事ではなく、テレビ版から既にそうだったよね?魔法少女化を防ぐ為の行動も『好かれなくてもいいから助けたい』って態度だった。
円環の理はどうなんだろう?
ほむほむの言う通り『人間としてのまどか』だけ引き裂いたなら、『円環の理としてのまどか』はそのまま機能していると思っていたけど……
さやかの台詞はシステムどうこうは関係なく『神に手を出した、一部であっても世界を書き換えた』って事に対してだと思ったけど、理システムにも影響あったのかな?
これは要見直しだわ……
-
- 2013年10月30日 18:10 ID:pnVcXu4O0
-
ワルプル説は個人的にはないと思う。
理由は『ほむほむ契約前=一番最初の時間軸にもいたから』ってだけだから、ワルプルさん自体が時間軸移動して来たって事ならありえるけど。
-
- 2013年10月30日 19:11 ID:sWd1R2xo0
-
誰かに作られた筋書、お話、舞台と考えればすっきりする。
くるみ割り人形と対比してほしい。いろいろ記号としてイヌカレー空間にちりばめらてている。
・ナイトメアのバックダンサーに舞姫(バレエ)
・オープニング、回転木馬で踊らないほむら(演じ手、登場人物じゃないの示唆)
・マミvsほむらの背景にある巨大な歯列、口内のくるみ(くるみ割り人形)
・ソウルジェム活動限界を知らせる、零時を指す掛け時計と鳴く梟(ネズミの王様登場シーン)
・崩壊した見滝原に鎮座する大きなガラス戸棚(壊されたくるみ割り人形が置かれている場所。ちなみにくるみ割りのヒロインは、故障個所を白いリボンで巻いて看病する)
・ほむらに集まるメガネほむらを模した衛兵達(くるみ割り人形の示唆、彼は実は王様)
・ホムリリィの攻撃手段がくるみを打ち出す歯(いやあ、もう、まんまです
・悪魔ほむらがまどかを自分の世界に引き込む(くるみ割り人形、愛してもらって呪い解いて、ヒロインを自分の王国にご招待。めでたしめでたし)
-
- 2013年10月30日 19:48 ID:SW5Ohwwk0
- 堕ちたのが不幸ってんなら、自我を獲得してエデンを追放されたアダムとイヴの子孫(てことになってる)俺らの人生はまるごと不幸でしかないってことになるわなw
-
- 2013年10月30日 23:28 ID:LoW.VfwD0
-
〉101
聖書的にはそうなる。そして虚淵玄さんは愛の物語を書きたいと常々仰っているわけで、愛を至上の価値とする聖書に沿った筋になるのではと思う。ほむは救済されるよ。
-
- 2013年10月30日 23:55 ID:txW7330e0
-
暁美ほむら=ワルプルギスの夜説
これはないなw
-
- 2013年10月31日 00:09 ID:hyRugFv70
-
本編は仏教(密教)的世界観、
劇場版は拝火教的な善悪二元論がモチーフなのは間違いない。
神に対する悪魔(魔王とか悪神的存在)の存在というのは、神にとっては不可欠であるように、
まどかの対立者としてほむらは唯一無二の存在になったってことなんだろう。
俗な言い方をすればヤンデレである。
だから、ほむらは実は良い子だったんだよ説は、完全な蛇足だと思うね。
-
- 2013年10月31日 02:57 ID:x0HGDoco0
-
ザクロで思いつくのは ギリシャ神話,ペルセフォネがハデスに唆されて口にした死の国の果実 でしょうか…
その結果ペルセフォネはその後の生の一年の半分を死者の国もとい地獄で過ごすことになった筈
-
- 2013年10月31日 08:16 ID:HghwzZ9F0
-
川辺の机?でほむほむと杏子が密談してるとき机のコップの数がどんどん増えていってるのには何の意味があるのかな、?
-
- 2013年10月31日 17:07 ID:CbgFV5FS0
-
他のアニメであったな。タイトルは失念。
「神様は皆の幸せを祈るけど、神様の幸せは誰が祈るの?」って
今日初見だけどなんかこのセリフだけポンと思い出したわ。
-
- 2013年10月31日 20:55 ID:Tg3KT7FB0
-
「ワルプルギスの夜=ほむほむ」説についてのふとした思いつきですが、
・ワルプルギスの夜は魔法少女の集合体的なもの
・魔女ほむほむは結界に他の魔法少女を連れ込んだり出来た
→ほむほむ魔女化で自分の世界(?正しくない表現かな・・・)魔法少女を引き込んで(融合?的な)ワルプルギスの夜っぽくなるのでは?
そんなことを考える平日の夜
-
- 2013年10月31日 22:40 ID:j0ORS82g0
- 続編無いと歯がゆいな・・・
-
- 2013年10月31日 22:58 ID:1ZUSxR6N0
-
*106
二人がそこから出る少し前に全部消えてなかったかな?
(結構みたはずなのに作り込み多いからおぼえきれてないけど)
コップはよくわからなかったけどカップで調べてみたら(コップ=カップ)
カップは家庭的な幸福感、愛情の意味があるらしい
タロットのカップも似た意味あったけど
ほむらの深層心理の世界だから杏子と会話して嬉しいのか、無意識にまどかへの愛が募っているかよくわからんけども描き手の遊び心かもしれない。
杏子が画面切り替わる度に全部飲んでるじゃないのかなwwww
-
- 2013年11月01日 00:58 ID:ppfvL6QA0
-
よくわからんけど「まどかの犠牲の上に成り立つ幸せなんていらんのじゃー!他のことなんて知ったことか!まどかを救えればそれでいいんじゃい!」と腹を括ったと思ってる。
でも、結局さやか達もなんやかんやいって救われたことになるのかな?
んー…よくわからんけどほむほむ可愛いよほむほむ。
-
- 2013年11月01日 01:31 ID:wSbtTjq90
- ワルプルギス=ほむらちゃん。断頭台にのぼるホムリリィを見たらもうそれしか思い付かない。ベルリオーズ幻想交響曲の第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」という戯曲があるのだけれどその前の4楽章が死刑台への行進という曲でギロチン台に行進する曲であのホムリリィを見てしまったらもうワルプル=ほむらの図しかでてきません:;
-
- 2013年11月01日 01:54 ID:kmETrSZX0
- 叛逆の物語は劇場版2編の続きであってTV版の続きではないらしいので、今もTV版ほむほむはマミさんや杏子と協力しながら魔獣を倒していると信じています。
-
- 2013年11月01日 17:51 ID:f03Buevd0
-
崖から落ちたのは、もう後戻りできない覚悟に感じたなぁ
リボンも返して完全に敵対することになるんだろうね
まどかを理から開放するためには、ほむほむも自身を賭けないといけなかった
-
- 2013年11月01日 18:47 ID:gcipkYQx0
-
よく分からなくてほむらが結局まどかの本当の気持ちを知って元の世界に戻そうとしてたのかと思ったらそういうことか
最後はまどか自体に行動を否定されるけど
-
- 2013年11月01日 20:19 ID:cAIjGSNs0
- まどかの幸せのためには家族や友人が必要だからさやか達も救われた形になったんじゃないかな?
-
- 2013年11月01日 20:20 ID:kc0PhZcw0
-
ハッピーエンド?
オレは観た後寝込んだわw
ほむほむがつらすぎる…
-
- 2013年11月01日 22:36 ID:xmKwPsYV0
-
リボンを返したのはもう自分が最終回に言われたような最高の友達とは言えないって自分でおもったからじゃないかな
-
- 2013年11月01日 23:05 ID:l8n6l9q10
-
ほむらは黒でまどかは白
簡単な対比だけどすごいわ…
-
- 2013年11月02日 01:36 ID:OmYA3akL0
-
デビほむは観れば観るほど、
あえて悪役を演じているように思えてならない。
続編があるとしたらギアスのゼロレクイエム的展開に
なりそうな気も…。
-
- 2013年11月02日 05:50 ID:2Lw9RJa60
-
続編が作られるとしてどちらにしろハッピーエンドはないということですね。
ほむらにしろまどかにしても。
-
- 2013年11月02日 08:19 ID:jdefaYUo0
-
ここでする話題じゃないかもしれないけど、ここの人達になら分かるかなと思って聞きます。
OPのラストの方で砂漠にいるほむらの足元辺りに落ちてる謎の機械(オペレーターとかが付けてるイヤホンみたいなやつ)あれ何だか分かりますか?
凄く気になるんですよね、あんなアイテム出てきましたっけ?
-
- 2013年11月02日 16:42 ID:h0or9BsR0
-
新編についてのインタビューだかなんだか忘れたけど
これでまどかマギカは終わらない的な発言してたと思うし続き作るき満々な終わり方だと思ったけどなあ
-
- 2013年11月02日 23:30 ID:khiTSYdOO
-
magiaは聴き返すと新編のほむらと凄いリンクしてるよな
「怯えるこの手の中には 手折られた花の勇気」とか、花は彼岸花でほむらは凄い無理してるような気がする
「君はまだ夢見る記憶 私は眠らない明日 二人が出会う奇跡を 勝ち取る為に進むわ」
↑の部分はもう完全に改変後の世界にしかとれない
-
- 2013年11月02日 23:40 ID:16vuKWZZ0
-
いつか君も誰かの為に
強い力を望むのだろう
愛が胸を捉えた夜に
未知の言葉が生まれて来る
迷わずに行けるなら
心が砕けてもいいわ
あぁ…まんまですわ
-
- 2013年11月03日 01:00 ID:8yA8Czpn0
-
*122
終盤の悪魔ほむらちゃんが耳に着けていたもの
というぐらいしか自分にも分かりません
逆に、何故それが足元に落ちて割れてるの?という疑問が新たに出てきます
-
- 2013年11月03日 07:49 ID:TFLLefwR0
-
ラストはまどかの一部を奪って作った世界なんだよね?
で半分になった世界ってのは結局まどかが神様元に戻ってしまい世界が割れてしまった。
まどかの世界にいてもまどかは救えないので闇側に堕ちて救う(敵対)
て事かと思った。一回しか見てないし劇場前2作を見てないから情報不足かもだが。
次作は神VS悪魔かな
-
- 2013年11月03日 16:17 ID:mpErWDEI0
-
パンフに
続編つくるって決めてなかった
ラストは物語を終わらせないために変えた
ってある以上、tvシリーズが伏線になることはありえないし、ワルプルがほむらってのも無理があるんじゃないかな?
それかもし公式でワルプル=ほむらになっても後付けだろうね。
あとラストは物語を終わらせないために変えたというのをみて、物語の綺麗な終わりより作品を永らえさせたいみたいな金欲望にもやっとしました。
わたしはほむらちゃんがいるだけで幸せなんだよって、悪魔さえも導いてくれるまどかに期待します。
というか、私は円環の理が魔法少女が魔女を倒す→その魔女少女は魔女になる→魔法少女に倒されまたその魔法少女が魔女に...のような円環した理のことをいっていて、その理に組み込まれないように理の外に魔女少女を導くからさやかも円環の外にいて手伝っているのかと思ってました...
あと今回は濃い百合やマミさんのペアづくりが激しかったですね。マミさんのおっぱいゆれなど、二次からの逆輸入がたくさんだった。
-
- 2013年11月03日 19:44 ID:j4OwqiEJ0
-
TV版ではまどかが自身と引き換えに願いをかなえたけど、
ほむらの願いは結局叶わなかったんだよね
長い長い一人きりの戦いの末にようやくそれが叶ったんだと思うと感慨深い
※85
あみだは枝分かれする運命みたいなイメージかね
というかあみだのなみだって微妙に韻を踏んでてふいた
-
- 2013年11月04日 00:54 ID:PwNpjRP80
-
あみだと言われたらどんな真面目な場面でもアミダばばあからは逃れられない30代半ば。
まど神が迎えにきたシーンで終了でいいです、延長はなしでお願いします。
-
- 2013年11月04日 01:18 ID:kIj3VIaY0
-
まど神が迎えにきたシーンで終了が虚淵玄の元の脚本。
叛逆の続きができるように脚本変えたらしいけど、
こうなってしまったら、まど神のほむら救済で終了より、
ベストなラストが想像できない。
本当に二人の仲が良かったのは過去の話みたいになりそう。
-
- 2013年11月04日 12:47 ID:.mm50KWe0
-
米108
おれもそんな感じかな〜と思ってたけど、1週目が説明できないからうーんってなった
-
- 2013年11月04日 14:10 ID:z9oRsREY0
- 先生「愛があるならいっそ世界が滅んでしまえばいいわ」←これ伏線
-
- 2013年11月04日 15:42 ID:NWPeh9M00
-
気のせいかも知れないんだが、最後の方で、さやかの指輪の模様が消えていた気がしたんだ。
それとほむらが、魔獸がいなくなったら的な発言しているから魔法少女すらいない世界にしているのかなとおもったんだが。
どうなんだろうか?
-
- 2013年11月04日 21:12 ID:eBWIue.j0
-
多分なんだけど、最後の方に風景と蓄音機がうつってる所を、破くようなシーンがあった気がして
ループ機能と本音を自分から捨てたんじゃないかなと思ったり
-
- 2013年11月04日 21:15 ID:jeG4AgvE0
-
ネタバレうんぬん関係ないけど、偽街の子供達良いキャラだったなw
あの戦闘力と見た目はなんかクセになるw
次回作にも出てほしいなぁ
-
- 2013年11月05日 00:49 ID:qACaxeYk0
- そういやこの映画って新房監督最初「インキュベーターの逆襲」にするつもりだったらしいね。
-
- 2013年11月05日 15:28 ID:meJTSdCZ0
-
個人的には円環の理は機能している思います。だけどそれは、さやかを導いた時のようにそれぞれの魔法少女が安心して逝けるようなものではなく、半ば自動的に魔女になる寸前の魔法少女をすくい上げるような「システム」になっているのかも、とか思いますね。
祈りの中核たるまどかの心が引き剥がされているのですから。
-
- 2013年11月05日 17:15 ID:Wmzcl6xG0
- 円環はシステムは残っているけど、ほむらがまどかと同様に使用しているとは思えない。魔法少女を救済しているのではなく、吸収して自分のエネルギーに変換してそう。
-
- 2013年11月05日 18:38 ID:FqBKHm.p0
-
なんというか、ふと直感でそう思ったんだけど
ほむらとまどかで世界になるんだなあって思った。
二人がいるから世界になるっていうか…うまく説明できん
最終的に二人が永遠の友達になって世界として回るんじゃないかな
-
- 2013年11月06日 01:42 ID:yH9tYYPb0
-
どうしてほむらはまどかを引き裂くことができたのかな?
そこだけずっと疑問が残ってて…
劇中に説明ってありましたでしょうか?
-
- 2013年11月06日 03:32 ID:XiPQ5yDy0
-
※8
そうか?俺はほむほむが悪魔よと言う前の少しの台詞でまさか悪魔か?と思ったんだけど
-
- 2013年11月06日 07:47 ID:6s4jFXxQ0
-
OPと最後の対比が悲しかった
なんでほむらがあんな風に一人ぼっちにならなきゃいけないんだ…ほむら自身の望みでもあるんだけど本当にまどかに尽くしてるな
-
- 2013年11月07日 00:17 ID:aIRzkxcz0
-
続編が出た場合のまど神VS悪魔ほむの盛大な神魔大戦に巻き込まれそうな
さや杏マミが何だか不憫で仕方ない
とんでもない逸材2人に出会ってしまったなぁこの3人は
マミさんなんてまどほむの師匠だったんだぜ?育て方間違えたかと愕然とするレベル
-
- 2013年11月07日 01:30 ID:iFlmgUYi0
-
※122,126
まどかのもたらした幸せな世界で、一人踊れないほむら。
手を伸ばしてくれたまどかもほむらの救いにはならない。
最後にやっと見つけたのは悪魔への道
ってことなんじゃないの。
OPがストーリーのムードムービーになるのはよくあることだし。
-
- 2013年11月07日 09:19 ID:x721oJCA0
-
まどかはあくまでも友達として好きなだけだし
ほむらちゃんはそっちじゃない好きというもういつまでたっても平行線なら
こういう選択をしてもしょうがないのかなーと思ったり
そういう意味ではほむらちゃんのやってることってストーカーの発想やな
ずっとストーカーやったけれども
自分が思うまどかと自分が思う世界でずっといたいってのも
自分をずっと苛み続けるもので、ほむらちゃんはいつまでも幸せになれない気の毒な子だなと
まどかが自分を取り戻そうとしたときに力でねじ伏せてるのを見たときに悲しくなってしまった
どういう結果になっても悲しみしかねえなぁコレ
-
- 2013年11月08日 11:51 ID:hSMIdDPs0
-
よくある思春期の自己確立の内面劇と捉えてる自分から見ると、ユング心理学にある個性化-自己確立のパターンを二つ示したんだと思う
悪しきものに作られた世界にとらわれの女神グノーシス主義的な終局
「第二の自己」無意識と対立し対話するコリン・ウィルソン「ユング地下の大王」を読み返してるんだがネタ本じゃないかと
でもしもほむらの人格を持つ人物が「サイコパス」の世界にいたらどうなるんだろう?
TVシリーズ版だと色相をたびたび濁らせながら無意識層のまどかやセラピーでどうにか維持して普通にやっていってる
しかし新編版はエゴがむき出しになっちゃったから色相は戻らず常守監視官のもと執行官してるかも
-
- 2013年11月08日 11:55 ID:hSMIdDPs0
-
それとこの作品で使われる「愛」は「自己愛」だと思う
身も蓋もありませんが
-
- 2013年11月08日 13:28 ID:lHGcoISG0
-
願いは皆自分自分勝手なものが根本にあるからね、まどかも健気に見返りを求めない行為だったとか言われてるけど、それもまどかの「誰かの役に立つ自分になりたい」って欲が根本にあった。
ほむらも、根本に「まどかと一緒にいたい、まどかを守る自分になりたい」って願いがあるけど、それをずっと「まどかの為」って自分に都合がいいように思い込んで頑張ってきた。それを劇場版でやっと理解して、自分の欲を否定して自滅したさやかとは反対に正直になって行動したって考えてる。
だからほむらの「愛よ。」も彼女の自己愛であって、自己満足だと思うし、ほむら自信もそれを自覚しているんだと思う。でも、それをまどかは望んでいないって事もわかっていて、同時に自分を責めている意味で「悪魔」って自称したんだろうね。
-
- 2013年11月09日 04:07 ID:moY9ozFY0
-
後付けかもしれないけどほむらがワルプルギスの夜だったら面白いなーと思ってしまった。
ワルプルギスの夜が「もともと一人の魔女だったのが複数の魔女の波動を集めてできたもの」なら、「魔女の波動を集める」ことが可能なのは魔女化する直前の魔法少女を連れていく女神まどかか、その力の一部を奪い取った悪魔ほむらにしかできないし。女神まどかはそもそもそんな風に魔女化させたくないから自分を犠牲にして円環の理を作り出したのだからやるはずないし。
ソウルジェムの中に結界作って市ひとつ構築して一般人や魔法少女呼び込んだり愛のエネルギー溜め込んで溜め込んで自ら壊して悪魔になったほむらなら、人間まどかを閉じ込めた新しい世界がダークオーブの中の結界内に作ったものだとしてもおかしくはない。
そして円環の理で導かれてきた魔法少女を奪って魔女化させてそのエネルギーを自らの力にして蓄えているんじゃないかと……。すげえひどい話だが今のほむらちゃんならやりかねないかなと。
ほむらがQBに言った台詞、思い違いじゃなければ「呪いの処理に協力してもらう」だったと思う。魔獣でもなくナイトメアでもなく、もうこの世に存在するはずのない「魔女の呪い」を指しているのだとしたら、ほむらは奪い取った女神まどかの力で魔女化寸前の魔法少女を引っ張り込みQBにエネルギーの抽出をさせてるのかも。そしたらQBのラストのボロボロっぷりも納得できる。
-
- 2013年11月09日 19:42 ID:cfdLE7MF0
- 既に上で出てるかも知れんが、まどかが神になった時に「今のわたしには過去のことも、これから起こりうる未来も全部見える」ってほむらに言ってたじゃんか。『全部』ってのがどこまでの範囲なのかわからんが、考え方によっては叛逆のラストさえも実はまどか神にとっては既知の事柄で、どうとでも対応できる範疇って可能性もあるんじゃないかと。
-
- 2013年11月09日 22:45 ID:6HrajfWV0
-
※151 「全部」常時把握しているのなら
思考する存在であればどうあっても
精神、正気を保ってはいられないと思います
(インディ・ジョーンズのイリーナ・スパルコの様に)
その状態にあって平静を保てる
本当に"神"に近しい存在ならば
思考は遙かに達観したものに変貌していると思いますし…
でも基本人格はまどかそのものでした
アルティメットはあらゆる可能性の
世界線へ干渉する概念だからこそ
数多の可能性を視通せる
ただ、"視よう"としなければ
"視る"ことはできないのでは?
その方がしっくりくるような気がしますが……
-
- 2013年11月10日 10:17 ID:IYHYJhky0
- 「愛」も「悪魔」もほむらちゃんの自称で主観だから、単純にそのまま受け止めない方がより面白い考察ができると個人的には思っている
-
- 2013年11月10日 22:56 ID:U39IT6Jy0
-
ほむらちゃんとは関係ないけど、
ちょっと面白いものを見つけたので投下
41%の米国人は2050年までにキリスト再臨があると信じている
ttp://transact.seesaa.net/article/204832568.html
-
- 2013年11月10日 23:16 ID:BfNuq5V40
-
>>134
俺も魔獣すらいないのでは?とは思ったな。
まどかが絶対幸せな世界だから、まず魔獣とかはいなくなってて、キュウペイが一手に呪い処理を引き受けてるシステム。
-
- 2013年11月11日 00:27 ID:t8VPh4LB0
-
<とても面白いのに話が難解で感想を簡潔に述べ難い>
こんな映画は初めてだと思う。そして今日も色々思案
するが、思った事は既に皆さんが述べたものと大同小異
です。
とにかく面白かったですね。知り合いにも勧めてます。
興味を持っている一般人?も沢山居る様で、結構内容を
聞かれるが、「多分説明しても理解出来ないよ」と返事
してます。そもそも自分も判らんし。「解らない事が面白
いシリ-ズなんだよ!」と変な勧め方をしてます。
-
- 2013年11月11日 00:53 ID:t8VPh4LB0
-
156続き~
記憶がぶっ飛ぶ前に自分の主観で話を解釈し文章に残したが、脳みその許容範囲を乗り越えられ断片しか思い出せず、嬉しいやら悔しいやら...。
全てを見逃さない覚悟で観たはずが最後まで思考が追いつかず悔しかったぁ。
そいえばTV版も最初は同じ感覚だった。やっぱ2-3回観ないと判らん。
-
- 2013年11月11日 01:17 ID:t8VPh4LB0
-
デスホムラって展開なんぞ凡人には絶対読めない!でも黒羽根綺麗だったよ。
しかし彼女の過去の記憶と経験を辿れば妙に納得する経緯が幾つか有るはず。
何しろ神(になる途中?のまどか)という本来見えない、聞こえない、感じない概念と会話してるんだもの。
TV12話って実は色々な含みを持つ内容なのか?な-んか気になるからもう一回観てみよう
-
- 2013年11月11日 01:20 ID:qCCMhbRZ0
- 魔法少女の「願い・祈り」は成就(五体満足な上条などを実現させる為、魔法少女契約の存在自体を存続)させたまま、魔獣との戦いなど魔法少女に課せられるはずの債務は全て自分が引き受ける・・・悪魔?神に抗う?何言ってやがんだよ強がりやがってバカヤロー(涙)
-
- 2013年11月12日 14:28 ID:AMFddcB80
-
誰か教えてほしいんだが、
悪魔になった後のはむらって人間には見えない概念的な存在になったの?
マミさんとかには見えてなかったっぽいけど
-
- 2013年11月14日 01:52 ID:FdsmRVky0
-
ほむらは世界の秩序や理に反逆したのか
何に対しての反逆かいまいちピンときてなかった
世界の本来の秩序や理はどうあってもまどかが死ぬなり存在が消される運命なのか
-
- 2013年11月14日 08:55 ID:IpiUIzgF0
-
ほむらが高次元な存在になって、二次元人が三次元空間を認識出来ないようなことでは?
もちろん低次元の人間に見える様にも出来る
-
- 2013年11月14日 16:07 ID:s95pC.Ym0
-
ほむらちゃん大好きだから報われなくて可哀想でもう辛すぎる
悪魔なんて言って敵をつくらないでおながあだから
-
- 2013年11月16日 21:41 ID:avDF5Fm80
- 思い込みすぎかもしれないが、叛逆を見た今改めてmagiaを聞くと、特に最初のサビにいく前が悪魔ほむらの歌っぽく聞こえてしまう…
-
- 2013年11月16日 21:43 ID:avDF5Fm80
-
TV版→ほむら以外ハッピーエンド
叛逆→ほむらだけハッピーエンド
なのが辛すぎる
-
- 2013年11月17日 07:00 ID:OQqJ9woW0
-
ピンクの糸巻きが凄く気になる
あれまどかに関係するなにかなんだけど(因果説あり)、どーもこの作品糸がたくさん出てくるんだよね
冒頭ナイトメア追う彼女たちの奇跡が長い糸状だし
ナイトメアの背景はパッチワークになってピンクの糸で編んである
ひとみがナイトメア化したときも大量の実写の毛糸
ほむ魔女が城から出てくるとき血の付いた糸?城の上からも大量の白い糸状のもの噴出
ピンクの糸巻き出てきてダークオーブに変化
終劇で閉じた窓を縛るピンクの糸
なに意味してんだろ
わからん
-
- 2013年11月17日 19:57 ID:Bh7S7Cco0
-
デビほむに逆レイプしてもらえる同人誌はいつ出るんだ
-
- 2013年11月18日 00:54 ID:KQScDW1R0
-
※166
まどかの記憶とか、因果の糸の象徴だろうね。ピンクの糸巻き。
人間のころのまどかって事でいいだろう。
ダークオーブになったのは、ダークオーブで作った世界に閉じ込めたんだろうね。
君の銀の庭に、やたらと鳥かごやさえずって、って出てくるし、ダークオーブはまどかが幸せに暮らせるための鳥かごなんだろう。
現実と仮想の2世界があるかはわからないけど、改変直後は桜並木だったのに、Cパートでは雪が降ってるところから、もしかしたら本当に鳥篭世界なのかもしれない。
終わらない始まりっていうから、多分ループもしてるんだと思う。
そして最後の、本当の終わりへっていうのは、もしかしたら続編意識して作ってくださいっていわれて歌詞書いてたとしたら、最後の物語があるのかもしれんね。
-
- 2013年11月18日 10:08 ID:g.nqvkY.0
-
一回しか見てないけど
ほむら結局まどかの意志も自分の都合のいいように踏みつけてる感じした。
ストーカーの思考に似てるな、と
-
- 2013年11月19日 02:46 ID:uUG29SFA0
-
妄想します
女神まどかは魔法少女に人間としての死を与えて輪廻の輪に戻す存在なのかも
それだと まどかは絶えず一人ぼっちで 深い孤独の中にいることになる(まどかは見送る存在であるから)まどかは絶望していたかもしれない(これからも続くであろう孤独に) そんなまどかのそばに居つくようになったのが なぎざで それから導かれてきたのが さやかちゃん まどかにとって、さやかは特別な存在で
まどかは、気づかないうちに、さやかを吸収してた
さやかと別れたくなかったし、寂しいのはいやだったから
吸収後(女神まどか=まどかとさやか、お互いに半分混ざり合った存在)になる
その後導かれてくる魔法少女を、勧誘しまくってるのは、さやか
円環の理から、まどかの人格を抜き取っても、円環の理が動いてるのは、さやかが、残っているため
-
- 2013年11月19日 03:40 ID:uUG29SFA0
-
妄想します2
ほむの作った見滝原はとても小さく限定的な世界だった、想像のまどかと、ゴロゴロしてたら本物登場、でもさやかと混じっているため、まどかを本物と認識できず混乱、自分の幸せな世界を守るため時間遡行(最初の時間軸)
(2回目の時間軸)偽者より先に自分の部屋を確保、キュウベエに朝の挨拶をして、偽者のパパの作るまずいご飯を笑顔で食べて、迎えに来た微妙に違う(偽)マミさんと(偽)アンコと一緒に通学(二人は一緒に暮らしてるらしい)さやかはこの世界にはいないらしい 放課後ほむと一緒に帰宅中偽物のまどか達から襲撃を受ける、ほむは偽者を信じる、まどかは死んだ振りをする、
ほむ、まどかの正体に気づく 時間遡行 まどか、ほむの記憶を消す
(3回目の時間軸)ほむの説得に時間が掛かると理解する、偽者のまどかを処理する、見滝原の町並みを再現する、家族を呼び、友達を呼び、マミさんとアンコを呼び、さやかも呼ぼうとするが失敗、自分自身がまどかと、さやかの二役で登録されてるらしい、キュウベエに人の言葉を話さない方がいいとアドバイスをする、時間遡行すると記憶が消える魔法を、ほむに掛ける
ほむ世界に違和感をおぼえ、時間遡行
(4回目以降)まどか人間としての生活を満喫 さやか女神としてお仕事中
ほむら繰り返す時間の中で徐々に成長中
(?回目)見滝原にさやかとなぎさ乱入、内側からまどかが支援、まどか自分の記憶を封印する、 この時点でキュウベエまどかを観測することに成功、
(??回目)ほむらの力がまどかにならぶ、さやか、ほむらの時間遡行阻み覚醒を促す
-
- 2013年11月20日 15:17 ID:fWRN2l3X0
-
この人のレビューがすごい判りやすかった。
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id346263/rid712/p0/s0/c0/
-
- 2013年11月22日 22:10 ID:O39bwF5h0
-
このレビューは非常に参考になったなぁ・・・
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id346263/rid712/p0/s0/c0/
-
- 2013年11月22日 22:46 ID:UrgLKGcn0
- 一応、英語字幕ではdevilではなくdemonだったよ
-
- 2013年11月26日 12:21 ID:YnlPq5VY0
-
まどか「ほむらちゃんでさえ辛いようなこと(一人で孤立すること)、私が耐えられるわけないじゃない」」
ほむら「あの時(まどかの契約時)なんとしてでも止めるべきだった」
ここに集約されてると思うのよね。
やっぱりまどかは孤立なんて本心では望んでない、それは皆だって同じはず(結界内のマミさんの「今が一番幸せ」発言など)だと。
んで、誰もが平穏な日常を送れる、インキュベーターの干渉も受けない理想の世界を、自分が悪堕ちすることで作り上げた
-
- 2013年11月27日 04:56 ID:F4yYqCEz0
- 米150のかたと全く同じ考えだったので驚いた
-
- 2013年11月28日 23:08 ID:N3HtZCsE0
-
まあ、妄想なのですが、ラストまでで確実に分かる事を時系列に並べると、
1 新しい世界は不安定で、まどかがいつ記憶を取り戻しても
おかしくない状態。
2 なんとなく物思いにふけっているかのような、ほむほむ。
3 そこにキュウベエがあられる。
4 キュウベエがぼろぼろになっている。
5 その横でほむほむが踊っている
6 ダークオーブを見つめて少し(?)怪しくほほえむ、ほむほむ。
7 落ちるように、画面から消えるほむほむ。
これを単純に考える(妄想する)と、
不安定な世界を何とかしようと考えているほむほむが、キュウベエをボコって何らかの方法を聞きだし、喜んだ(ダンスを踊って微笑む)ほむほむが、次なる行動を起こす(次回作に続く)ために、いづこかへ移動する(画面から消える)。
というようなことを、願望を含めて勝手に考えてます。
底が浅いけど・・・。
-
- 2013年12月03日 01:53 ID:TLQAWBV80
-
私はほむほむのイヤリングこそがほむほむが奪った「鹿目まどかの記録」だと思ってるんだけどどうなのかなぁ?
さやかに自分が奪ったのは鹿目まどかの記録だけだって言ってるシーン、イヤリング映ってたような気がするし(あんまりよく覚えてなくて申し訳ない)
廊下でのまどかとの会話のシーンかな?どこかでもイヤリングが光ってたし。(その光がピンクに見えた気が…)
-
- 2013年12月03日 11:46 ID:FBYiEXbv0
-
最後にダークオーブを愛おしそうにながめて踊るほむらさんを見ると、ダークオーブにまどかの記録(最後に出てきたピンクの糸巻き)を閉じ込めたんじゃないかなぁ?と思ってます
どんだけ好きやねん
-
- 2013年12月22日 16:26 ID:f.C8XWKy0
-
※172
※173
自演乙
-
- 2014年01月11日 18:46 ID:EVIbdzOb0
- 難しすぎるな。ほむらの作った世界はかりそめかもしれないけど、みんな楽しそうに暮らしてる。それって宇宙に生まれて暮らしてる俺らとあんま変わらないような気がする…。大きな意味では宇宙がほむらになったみたいな。あ、実際そうか。概念作ったし、まどかと違って現世にいるけど。客観的にみたらほむらは本当にそれで幸せなの…って思うけど、ほむら自身が決めたことだからな…。まどかまぎかが、いちいち現実的に感じる人は自分含め結構いるはず。
-
- 2014年01月12日 13:59 ID:CNCBxhg.0
-
昨日新劇見てきました
あとDVDで劇場版を、前後半。TV版は見てないものです。
皆さんのコメントが面白いので自分の見解も投稿させて頂きます
結局神々の物語なのかなと…
創神はインキュベーターなのかなと個人的には思ってます
理由は「どんな願い事も一つだけ叶えてくれるから」です
その神に逆らって新たな世界を創造したのが女神まどかですよね?
でもその運命を背負わしてしまった張本人がほむほむ自身と、きづいて強引に引き裂いた。堕天使となってまで。ということですよね?
インキュベータ←女神まどか倒す←堕天使ほむほむが引き裂く
ならもう、ほむほむが直接インキュベータに制裁を下したってことでラストボコボコでは?
と個人的に解釈してしまいました
あと、続編があるとしたら「記憶」を操作できるものがいると思いません?なぎさだったらなんのため?
意外性で赤リボンをあげたまどか母?母の愛?面白くはないですね…
-
- 2014年01月12日 14:06 ID:CNCBxhg.0
-
想像その2です
熱力学エントロピーの概念からすると、
魔法少女>魔女 となりますよね?
ロスがあります
もしかすると使い魔とかにもエネルギーが分散されてるのかもしれません
だとしたらワルプル=ほむほむの説も、魔女ほむほむの使い魔=ワルプルの仮説がたてられるかもしれません
戦闘力からすると丁度いいのでは?
新劇さやか戦闘力>人魚の魔女 もこの概念ならスッキリします
ただ自分はほむほむファンなのでそうあって欲しい、一希望です。そし違ったら絶望して魔女になってしまうかもしれません((笑))
-
- 2014年02月14日 06:24 ID:2j6lxHy60
-
昨日?まだ新編公開してるのか?w
既に3回観たけどまだスクリーンでみたいな
-
- 2014年03月05日 05:40 ID:e0LKnkhU0
-
自分なりの考察
Q ほむらはなぜ穢を溜め込み、キュゥべえに隔離されたのか。
A まどかに会うために魔獣を倒した後の穢をキューブにして浄化しなかったから。
Q ほむらが時間遡行すれば改変前の世界にいけたんじゃないの?
A 時間の概念を超えて改変された後の世界なので無意味な事と、まどかの作った世界を守る為には必要なかったため(キュゥべえの企みを知る以前まで)
Q そもそも、ほむらは時間操作の力は残ってるの? てゆうか弓使ったりマミと銃撃戦したり、わけがわからないよ。
A 残ってる。武器に関しても、マミも元々の魔法特性はリボン。それをマスケットの形などで使用しているだけで、極論、弓が使いたけりゃマミでも、まどかでも、ほむらでも関係ない。ほむらが弓を使ったのは単にまどかが好きすぎるゆえの趣味。
※もしくは可能性の一部で、まどかのリボンが絡むかもしれない。
Q TV版では魔女化したら戻れないと言われてたのに、ほむらが魔女化しても魔法少女に戻れたのはなんで?
A 結界の中で、かつ自分のソウルジェムの中での魔女化だったので魂の消失には至らなかったからだと思われる(一部の人には半魔女化と言われているようです)
Q ちなみに、ほむらが自滅を謀って魔女化したのは、まどかを捉えるための演技だったの?
A 半分はそのつもりだったのかもしれない。でも、もう半分では死んでも良いと思う覚悟はあったと思う。自分が消えれば少なくとも今だけは、まどかが支配される事はないと考えたのだろう。
-
- 2014年03月05日 05:41 ID:e0LKnkhU0
-
自分なりの考察2
Q 結局、思惑は良い方向に進んで魔女化から解放されて、まどかに接触できた訳だけれども、キュゥべえですら干渉できない円環の理に、ほむらが干渉できたのは理解不能。
A それについては次回作とかがなければ答えは出ない。けれど現時点で次にあげるものが一つでも当てはまれば説明はつく。
1 愛があればなんでもできる。
2 魔法少女から悪魔化への相転移エネルギーの使用。
3 唯一まどかの記憶を持ち越しているので(たっくん除く)まどかの人間の部分を理解出来たから。奪ったのが人としてのデータだけだったり、世界に還元できたのが人間のまどかだったのが理由。
4 ほむらを迎えに来た時に姿を顕現して登場したので触れたし干渉できた(おそらく、さやかが導かれた時には円環の理としてしか出てきてない。マミや杏子が、まどかを初めて見たような雰囲気なのはそのせい)
5 TV版のまどかに集まっていた因果の糸が、円環の理になる事でほぐれ、次に最も縁の深いほむらに集まったために、普通よりも強い力が使えた。
6 ほむらは魔女化の経験で、他者を取り込む力に目覚めた。そのお陰でまどかの一部を取り込む事ができるようになった。
7 時間遡行能力により、まどかの一部を人間の状態まで巻き戻した(ほむらの改変後の世界でまどかの記憶がないのが理由)
一応、伏線になっていそうなところはこのくらい。それ以外の理由があるとすれば次回作で、伏線無視のご都合主義が発動する可能性くらいか。
-
- 2014年03月05日 05:42 ID:e0LKnkhU0
-
自分なりの考察3
Q で、なんでほむらは悪魔なの? べつに堕天使とかでもいいじゃん。
A それについては作者の趣味の範疇を超えないものになってしまうが、そもそも悪魔とは宗教上での異教の神や、対立勢力を表したりするのに使っているので、その色が濃いのだと思う。まぁ疫病の類も悪魔や死神扱いされてたみたいだけど、ほむらが自分で蝕んだって言ってるし。悪魔という名称でも間違いはないだろう。むしろ気にしすぎたら負けなレベル。
Q 結局ほむらは、まどかをどうしたいの? 世界に還元できたから満足なの?
A 満足なわけがありません。人間まどかが再び円環の理と一つにならないように監視する役目もあるし、最終的には円環の理とまどかを全く別のものにしたいと思ってるはず。
Q ほむらは、なんでそこまでする必要があるの? たかが他人じゃん。
A 愛ゆえに。
Q 月が半分無かったんだけど、あれは半月なの?
A Cパートの月については次回作で月が丸いか欠けているかで大きく意味を変えてしまうだろう。月を円環の理と掛けて一部を奪いましたテヘ★なただの演出なのか。物理的に、世界を改変した証として欠けているのか。
Q キュゥべえボロ雑巾みたいになってんだけどwww
A これも次回作以降でないとはっきりとはわからない。ほむらが虐めてただけなのか、それともキュゥべえが集めたキューブを強制的に搾取したせいなのか。もしくはそのどちらでも無いのか。
Q さっきから言ってるキューブってなによ?
A 魔獣を倒した後にソウルジェムに貯まる穢をエネルギー化したもの。TV版最終話Cパートに出てくる。まどかの改変後の世界の主なエネルギー回収方法。
Q ほむら改変後の世界でも魔獣は出る?
A 出ると思われます。叛逆のラストでも、さやかとほむらの会話で「魔獣を全て倒したら」と言っていたので。
-
- 2014年03月05日 05:42 ID:e0LKnkhU0
-
自分なりの考察4
Q 全部倒せるの?
A 恐らく無理。現在推測されるのは、魔獣の存在は世界に沸いた呪いで、人間の負の感情が形になったもの。なので、人間が消え去らないと魔獣も消えない。
Q 次回作どうなると思う?
A いくつかパターンはあると思う。
1 ほむらVSまどか含む魔法少女達VSインキュベーターの三つ巴の話
2 まどかが再び魔法少女になるまでの話
3 ほむらが円環の理になる話
4 強大な魔獣と戦う話
5 ↑のどれでも無いか、もしくは複合した話
言ってしまえば、作者や製作陣の心次第。
以上。自分なりの考察終わり。
他にも細かい疑問は数多くあるが、大きな疑問はこのくらいだろう。
色々書いたがどうせ個人の考察。少しでも叛逆の理解に悩む人の助けになれればいいかと思う。理解や考察は人それぞれだからね。
みんな自分の答え探し頑張れよ。
-
- 2014年04月06日 22:53 ID:hPdZ1nAg0
- ワルプルギスの夜の一番外側の回ってる模様とホムリリィが浮かんでる時に出てくる模様が一緒のような・・・
-
- 2014年04月10日 16:46 ID:wgnh2GD40
-
ほむらとまどかの話はこの映画で終わりらしいから
次回作あったとしても別視点なんだろうな
-
- 2014年04月20日 18:07 ID:Csoou3ws0
-
エゴどころか、ほぼ臨界を迎えているSGの最後のエネルギー源として「あなたに逢いたいって、その気持ちを相転移(うらぎ)」ったんだ、と考える。
それをガソリン(主燃料)に、因果の糸をニトロ(亜酸化窒素)替りに添加して。
SGを穢したものが「愛よ」と言ったのは、「悪魔」「成り果てた者」の視点(認知フレームは能動的ニヒリズム)から「暁美ほむら」の行いを仰望して評価しただけに過ぎない。
-
- 2014年05月10日 23:38 ID:USvMn0EF0
-
まどかとほむらだけじゃなく、なぎさも書き換えられてるのよね(ソウルジェム無し)
ループ世界=魔法少女&魔女、円環後も魔法少女
なのに、書き換えたら未契約のなぎさ・・・ほむらの願いでなぎさが願った
原因が無くなったのか?
マミさんで言えば、車が存在して無ければ事故がない=怪我して魔法少女になる必要が無い、みたいな
-
- 2014年09月13日 02:19 ID:KRpjFlAsO
-
円環の理のシステムそのものがワルプルギスの夜になるのではないかと妄想。希望となるはずのまどかの記憶を奪った為正常な働きを失い呪いだけを回収。まどかは記憶が奪われてるから絶望に堕ちる前の少女の元に行けず絶望だけがどんどん溜まる。まどかが契約した際の全ての~と言う事から時を越えて干渉する事は出来るはず。まどかのみが倒せたのは自分の半身(願い)だったからであり半身を倒せば生きては行けないであろう
自分を概念にするほどの強い願いで契約したのだから、ほむら達他の魔法少女に攻撃されて倒される(揺らぐ)程度の決意ではない
そして記憶を奪われた隙にインキュベーターに円環の理のシステムを解明され利用される…
…まあ長ったらしくなりましたが、何が言いたいかと申しますと、早くインキュベーターを消滅させて魔法少女で無くなり只の少女になった彼女達のハッピーエンドで終わらせてくれよって事です。
-
- 2015年03月24日 21:39 ID:1k5.ksdW0
-
ふと思ったんだけど、偽町の子供達って14人+1人(アイ)だよな?
ほむらは中学2年生だから年齢がおそらく14歳、15人(歳)目がまだ来ていない…流石に偶然か?
少なくとも本編ではループの都合上歳はとらないだろうし、時間が動き始めた?的な比喩かと
-
- 2015年07月22日 22:12 ID:5DDgKEU10
-
最後のエピローグは、ほむらの心理描写だよ。
まず、椅子に座って崖に落ちそうなシーンだけど劇中にも似たシーンがあった。
それはほむらが魔女化する前、まどか椅子から落ちた時
これはまどかがもう手に届かない遠い存在になってしまった、皆からかけ離れた存在になってしまったという事を伝えたかったのかな。
一見、二人は似たような存在になったけど、ほむらとまどかでは全く意味合いが違う!!
まどかの場合、落ちた後ほむらが追って悲しんでくれたけど、ほむらの場合は誰もいない。
ほむらの事を誰も覚えていない。覚えるのはインキュベーターだけ。
草の音がしてほむらは驚いた顔をして振り向くがそこにいたのは感情のないインキュベーター…
この時ほむらは誰が来たと思ったかなと考えると悲しくなりますわ。。。
完全に孤立してしまったほむらさん。
そして一人、OPで踊れなかったワルツをオーブと一緒に踊るのであった。
-
- 2016年03月02日 18:57 ID:CqsbS5Ni0
-
次の映画がhappyエンドなら
ほむらがまどかに救済されて終わり
badエンドなら
ほむら絶望→ワルプルギスの夜
無限ループ
と予想
-
- 2016年06月26日 22:30 ID:DW6Z6R6Y0
- ほむらがまどかに託された願いを叶えるには、結果ああするしか道がなかったんだと。
-
- 2017年02月16日 04:33 ID:f0vv1kq60
-
>だけど、まどかと一緒にいたいという自分の欲求込みで作った世界なんだから
この場合の「一緒」は本編でまどかがほむらに語った「これからはいつも一緒だよ」的な意味の「一緒」かも知れない
というか概念なのに一般生徒にも認識出来ている教室のほむらはなんか変
あれは実はほむらそのものではなく、謎の使い魔アイがほむらを代理しているとかなのでは
ラストは明らかに孤独を暗示していたし、円環の理を自分が引き受けて永遠の孤独を自分が請け負う事にしたというのは個人的には凄く納得がいく
-
- 2017年03月04日 13:17 ID:aBO3HzVi0
-
ほむらちゃんは、自分の選択がエゴイズムに満ちていることも重々承知しながら尚「悪魔とでも呼ぶしかない存在」になったと思うぞ。
続編が来ていない以上推測するしかできないけど、まどかの円環システム自体は生きてるっぽいし『それならいずれ貴女は私の敵になるかもね』ってまどかに言ってることを考えると、最期は『囚われた神様と魔法少女は、悪魔を射ち倒しました』って展開にするつもりなんじゃないかね。
結局、魔女になったまま皆に自分を殺してもらおうとしたのと変わらないというか。自分一人だけが、茨の道を歩もうとしてる感じ。
-
- 2018年01月29日 23:45 ID:F87WOmGA0
-
ほむらの願いはまどかを守りたいだから
まどかが現世から消えたらそら魔女化するわ
さやかが魔女化した状況より悲惨だしな
TV版でもまどかとほむらはやや食い違っててほむほむが一方的な押しつけになってた
新編ではまどかと考えが食い違ってるのを理解した上で勝手に現世に戻したんだからそら悪魔だわなw
ほむほむとしてはスーパーハッピーエンドで
ほかのみんなもまあまどかが戻ってきてハッピーエンド
まどかは…?ハッピーエンドだけども願いはどうなったとw
ほむほむマジでヤンデレで危険な依存体質w
おすすめ記事!
親友を失い一人記憶を持ったまま魔法少女として戦うエンドより全然良いわ
ほむらがまどかを救おうとする話って意味でまどマギのストーリーとしてもぶれてないし