遅くなってしまいましたが、7/26日より開催されているまどかマギカ展新潟会場の画像を頂きました、ありがとうございます!
下記URLより抜粋させて頂いています。
http://togetter.com/li/699662
左下の当日券購入口、誰もいません
真ん中は展示
右側が物販です pic.twitter.com/HoquwKQSKD
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

開場前の当日券売り場、展示入り口です #madoka_magica pic.twitter.com/oXPxq8kpEr
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
オープン前のBP CAFE(まどか☆マギカCAFE) #madoka_magica pic.twitter.com/jRohBd72xt
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
「キュウべぇアイス黒蜜かけ」、
「百江なぎさのチーズケーキ」は
各日14:00からの販売です。
#madoka_magica pic.twitter.com/whBsV54jwa
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
Magiccraft もうちょっと借りてこられなかったのかなぁ… #madoka_magica pic.twitter.com/MmQAfEpkdw
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
メロンブックス、らしんばん、アニメイト、C-labo pic.twitter.com/JadRwZPnLB
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
まどか☆マギカ展の半券を持ってアニメイトに行くとカードがもらえます
同時に品物を購入するとくじ引きのチャンスが #madoka_magica pic.twitter.com/YZeJLr6oxB
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
クリップ自販機、3Dカード、ソウルジェムガチャ #madoka_magica pic.twitter.com/XHx7UvN8u5
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
ぎりぎりで撮ると少しは広い感じが… pic.twitter.com/IUBSr0VOt2
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ展
展示会場 順路
入り口に入ると左右両方ともに行けるのですが
まずは右側に入ってそれから入り口付近にもどり左側に進みます #madoka_magica pic.twitter.com/07M3UqnqZB
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
開場してしばらくしてから
ようやく当日券を購入 #madoka_magica pic.twitter.com/5XWpE7NFkT
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
当日券売り場には担当の人が立っているのに
この自販機は何のために… #madoka_magica pic.twitter.com/Zevcj5AuL6
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
物販エリアは当日は出入り自由です
入場すると日付け入りの判子を押されます #madoka_magica pic.twitter.com/LutsE4qFLQ
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
ラスク、たんとありますよ~ #madoka_magica pic.twitter.com/cQkIbX9tF8
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
クッキーもたんとありますよ~ #madoka_magica pic.twitter.com/IyDvFm1rPL
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
新商品 付箋セット 500円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/3jLimqLhtH
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
初日で瞬殺した、すのこタン。
#madoka_magica pic.twitter.com/Rx5sivsS8M
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
側面から見ましたが金属にどのように印刷しているかはよくわかりませんでした #madoka_magica pic.twitter.com/FvVRz8g2Z3
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
ラバーストラップコレクション 500円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/yJ0fJlvHie
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
グラスセット まどか&ほむら 1,500円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/4KKCeMY7q6
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
グラスセット マミ&なぎさ 1,500円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/uII71IPIld
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
グラスセット さやか&杏子 1,500円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/1tjBW8Vqsj
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
Tシャツ 悪魔ほむら メンズバージョン 3,000円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/E0xv2EUajm
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
マイフレーム用紙 #madoka_magica pic.twitter.com/Xz49pEdOkh
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
マイフレーム記入例
お届け2015年1月を予定しています #madoka_magica pic.twitter.com/qHOvN8qadm
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
本皮製バッグ 18,334円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/do0tgIVAZW
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
べべ ぬいぐるみ
本皮製 キャンディストラップ #madoka_magica pic.twitter.com/JrvpoMZazW
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
本皮製財布 べべ逃走中 #madoka_magica pic.twitter.com/luQqcQNpyF
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
Giftのほむほむがありますね #madoka_magica pic.twitter.com/WqUC0jSOwC
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
恵方巻きショルダーバック 4,937円+税 #madoka_magica pic.twitter.com/Umyt0VICXH
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
つままれシリーズ #madoka_magica pic.twitter.com/Y2TQA0p2JO
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
会場の隣のビルに一階にBP CAFEがあり
そのメニューの一部としてまどか☆マギカCAFEの飲食物があります #madoka_magica pic.twitter.com/R57twJ0gjA
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
BP CAFEのメニューの中にベイクドチーズケーキが… pic.twitter.com/DFSvs5Ew0p
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

14時前だとドリンクのみは持ち帰りだけとなるので
あまり混んではいませんでした pic.twitter.com/Hjadc8wJsZ
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
お昼前は誰も座ってなかったです pic.twitter.com/5BWaKU6oac
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
平日は喫煙できそうなんだけど。どうやって煙を遮っているんだろう… pic.twitter.com/Bc7w38jz6t
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
報知 特別号のノボリがありました #madoka_magica pic.twitter.com/ZjSp2N0iR6
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

有明"サンクチュアリ"ローソン名物
ショコラタワーのショコラが無かったです #madoka_magica pic.twitter.com/Y6BS5GRtb1
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

展示会場へ #madoka_magica pic.twitter.com/G7w4n7cpE3
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
上を見上げれば What's Michael? pic.twitter.com/zUtsQukihV
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
対決シーン #madoka_magica pic.twitter.com/Kv0VGb0dge
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
上部にこのレーザー光装置があって #madoka_magica pic.twitter.com/9E6dDn3C3W
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
弾痕のようなライティングをします #madoka_magica pic.twitter.com/z0rLHoZgl1
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
色が変わりライティングもされたりします #madoka_magica pic.twitter.com/q14rq5gymX
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
ほむほむの足下に集まっているのかと思いきや #madoka_magica pic.twitter.com/BAXJ72qC0K
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
一人 上部にいることに気が付きました #madoka_magica pic.twitter.com/NpicJBe5Oq
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
池袋の時にはCAFEにいたのに
新潟では展示会場へ #madoka_magica pic.twitter.com/AxHOgXmgzj
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
TL上でみかけましたが
こういうアングルが撮れるのも新潟会場なわけで… #madoka_magica pic.twitter.com/qP81vyd5dm
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
床のライティングのデザインは特注品で
ステンレス板を切り抜いて作るそうです #madoka_magica pic.twitter.com/MOv9FcwSkT
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
あんこ&さやさやの後ろから撮ろうとすると #madoka_magica pic.twitter.com/DmPgGfAx8Z
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
DON'T ENTER 入るなとのこと #madoka_magica pic.twitter.com/3Q9NyeO9hD
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
これがぎりぎりですね #madoka_magica pic.twitter.com/wxhoJyksgq
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
ショッパーが切れたころに、再度物販に行ってみると #madoka_magica pic.twitter.com/Qmlp9I2R4N
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
立ち読みができる状態になってました #madoka_magica pic.twitter.com/F71Va60RSa
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
左 池袋のまどか☆マギカ Cafe
右 新潟のまどか☆マギカ Cafe #madoka_magica pic.twitter.com/BCafRRi0Ft
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
大阪のまどか☆マギカcafeだと黒蜜はパックに入ってたぽいけど… #madoka_magica pic.twitter.com/gLFnV06ZDB
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
左 池袋 右 新潟 #madoka_magica pic.twitter.com/oJ365JRXMe
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
新潟 アニメイト pic.twitter.com/W3uBbMmwIM
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

杏子… #madoka_magica pic.twitter.com/fSZ9OCPykG
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29

らしんばんでまどか☆マギカグッズ祭 #madoka_magica pic.twitter.com/CvxN6t6Rld
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
レジでもまどか☆マギカ展フェア押しです #madoka_magica pic.twitter.com/WaeVW5Y1OK
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
クジ引きの当たりの粗品ってなんだったんだろう…? #madoka_magica pic.twitter.com/UaO58Hz0sd
— Anonymous Coward.jp (@Anonymous_jp_) 2014, 7月 29
新潟会場は本当に期間が長いですね。
タイミングを見計らえばかなり快適に展示を見ることが出来そうです。
大阪会場では床が黒っぽい絨毯だったので、結構印象が違うように見えます。
すのこタンは昨日、本日、明日と販売があるようです。生産するのが結構大変なのかもしれません。
【まどか☆マギカ展】新潟
完売しておりましたすのこタン。の追加のお知らせです!
2日(土)20個、3日(日)20個、4日(月)10個朝から販売いたしますので、買えなかった方はぜひお越しくださいね。
#madoka_magica pic.twitter.com/G6REHNI6eU
— madoka_event (@madoka_event) 2014, 8月 1
ところでアニメイトの下に飾ってある杏子ちゃんの口にあるのはもしかして本物のリンゴ・・・・・
コメント一覧を上に持ってきてみました。細かいデザインを考え中です。
デザイン崩れの修正完了しました。
-
- 2014年08月03日 00:27 ID:S15urP340
- どのくらい人が来たのだろう?
-
- 2014年08月03日 00:32 ID:LPH.jR0w0
- すんごい過疎ってるような・・・
-
- 2014年08月03日 00:32 ID:lsUkb7AE0
- 画像まとめ乙。マイケルwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2014年08月03日 00:52 ID:dntD7RfM0
-
今日行ってきたがかなり人少なかったな
物販もかなり余裕だし
展示もスムーズに見れて楽だった
ただ、人が少ないとさみしいような……
-
- 2014年08月03日 00:53 ID:NVdu4ajZ0
- 会場情報ありがとうございます。長い期間やりますだけにゆとりありますね。うらやましい。名古屋開催決定してますが2日間じゃ間違い無く戦争になりますな。
-
- 2014年08月03日 00:57 ID:3s.mXbAw0
-
なんかこのぐらいまったりとしてるほうがいいよ
東京の初日参加者としてはあの地獄の物販列を思い出すとね・・
でも、すのこタンてグッズだけは戦争不可避みたいだけど
-
- 2014年08月03日 01:11 ID:leGCM3hJ0
-
1人で行ったけど店員さん良い人たち多かったよ
等身大フィギュアと写真撮ろうとしたら撮ってくれたし
-
- 2014年08月03日 01:20 ID:XzxQq..c0
- こんなにグッズが沢山あるなんて裏山
-
- 2014年08月03日 01:51 ID:RngNehk50
-
会場と同じ建物のゲーセンに置いてあるベベ&QBぬいぐるみのUFOキャッチャー、
激甘設定だったおかげで、ようやくゲットできたぜ。
カフェのチーズケーキは割とすぐに無くなっちゃってて食べ損ねた…。
載っていない微妙な小ネタをちょっとだけ。
新潟駅前の案内所や、会場近くのローソンでもまどか展のポスターがあったりする。
ちなみに先週27日深夜、TV版11,12話を放送して新編にバトンを渡した。
まどか展のCM流れまくりだったw
-
- 2014年08月03日 02:08 ID:axUJWjYx0
-
先月の29日に行って来ましたよ
展示も物販もゆっくりまったり見られて非常によかったです
池袋ではカフェと物販をあきらめたので交通費かかったけど行ってよかった
ちなみにカフェは一般のメニューも注文できるのでまどかドリンクとランチメニューで昼食もとれますが、12時前から13時過ぎくらいは一般の方も多くカフェ自体が混んでました
あと記事にもありますがQBアイスとなぎさチーズケーキは14時からなので行かれる方は注意してください
私はパラソルの横の席に案内されたのでほむらドリンク注文して悪魔ほむほむ気分を味わいましたよ、おっさんだけど
-
- 2014年08月03日 02:46 ID:mdlpyp.G0
-
※3
まどか☆マギカ展は新潟市マンガ・アニメ情報館のスペースを借りて展示をしていまして一部常設展の展示が併設されています
ttps://pbs.twimg.com/media/BttqAscCMAEaqN-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Btt_AFHIAAAan91.jpg
朱鷺メッセ、県立万代島美術館のほうが広いから来年か再来年もしあるならこちらほうでとは思いますけど。肝心の今回の集客が・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/BtuP4Q1CEAAcPFv.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BtuQWHDCQAASsr1.jpg
-
- 2014年08月03日 04:18 ID:aNje4jAD0
- 空いてるのは残念だがこれだけ長い期間だとこのくらいか…。物販落ち着いて見られるそうで良かった。車でも近場に止められるかな…。
-
- 2014年08月03日 05:56 ID:aNje4jAD0
- 新潟と東京の人口比と東京のまどかマギカ展来場者数、新潟での開催日数を割ったら一日あたりの新潟での来場者数は167.5人くらいでした。物販目当ての人は初日にくる人多いだろうし、29日に撮影したものならこのくらいで普通なんじゃないかと。新潟が特別来場者数少ないとかではないかと多分。自分は今度の火曜に行くつもりですし。多分新潟が新編を長くやってたから(ってどっかで聞いた)やったんでしょうけど、何でこんなに長くやってくれたのか謎(笑)思ってたより東京とかで人来たからファンに余裕を持って来てもらうのと、物販の売れ筋を多目に用意して双方うまうまみたいな感じかな?それにしても長いと思うけど(笑)そう考えると新潟まどかマギカ展は穴場としか思えん、今さらか(笑)
-
- 2014年08月03日 06:49 ID:BTMHC9220
-
随分すいてるなぁ
ゆったり見れそうだけどね
-
- 2014年08月03日 07:13 ID:aNje4jAD0
- 関係ないけど、マミさんのワークシャツとまどか神のパーカー買っちゃった(^^;まどかマギカ展行く前に26000の出費。間に合ったらマミさん来ていくかな…キャラがはっきりプリントされた服は買わないと思ってたのに(^^;まどか。さすがに普段は着れないけどw
-
- 2014年08月03日 08:21 ID:UCnvVS2B0
-
混んでるかなーとビビりながら行ったら空いてて拍子抜けしたww
ゆったり観れて楽しかったです
-
- 2014年08月03日 08:57 ID:sDUe4l2E0
- すいてても新潟までは行く気になれないな
-
- 2014年08月03日 09:10 ID:93BalK9gO
-
2012年にやったまどマギ展は一週間弱だったか、もう少し期間が長かった気がする。
平日でも人が凄いんだろうなと身構えて行ったら、展示・物販ともにあまりいなくて拍子抜けだった。
今回のまどマギ展は期間が二日間とか短すぎるよ。
-
- 2014年08月03日 09:16 ID:sDUe4l2E0
- 広い会場を押さえるのって大変そうだし仕方ないんじゃね
-
- 2014年08月03日 09:53 ID:VQyrz.zG0
-
名古屋行く予定だけど2日間限定とはいえ流石に名古屋展もそう混まないよね?
東京、大阪の両展参加者はお腹いっぱいだろうし。
以外に悪魔ほむほむメンズシャツは余裕そうかな?
新商品もできれば受注対象品にしてほしいなぁ。ね?儲かるよ~関係者さん
-
- 2014年08月03日 10:13 ID:pEXVrmqD0
-
昨日行って来ました。開場直前に着いたけど20個限定すのこタン買えてよかったー
東京も行ったけど配置の関係で違って見えるものもあって面白かったです。
これから行く人は絶対に展示の最後で振り返るべき!衝立に書かれた偽街の子供達が見れるって話じゃなくて、それとその奥の展示との組み合わせがGJでした。
あと、変身シーン流してるスクリーンが壁一面使った大きいやつになってたのも良かったな。
まど神さまレリーフの絵とか一部無くなってる展示があったのは残念だけど、それでもかなり満足でしたよ。
-
- 2014年08月03日 10:20 ID:KqJ.wgXs0
-
31日の昼過ぎに行ってきたけど、想像以上に人がいなくて拍子抜けした。
展示は余裕で見られたし、撮影も人を気にせずできて良かった。
物販のほう、うめてんてーのまどかフィギュアはありませんでした。
あと、画像ではいっぱいある悪魔ほむTのメンズサイズも無かったような気がする。下の段のショップデザインのが悪魔ほむTの場所にもたくさん積んであったような・・・。
物販限定のクリアファイルも無かったし、クッキーの所のペットボトルも画像ではいっぱいあったようだけど、まどか柄2,3本くらいしか残ってなかった。
わずか2日足らずの間に何が・・・?
カフェのQBアイス頼んでみましたが、黒蜜うまく広がらなくてアフロヘアのおっさんみたくなってしまったよ。
-
- 2014年08月03日 10:31 ID:sObBC2tF0
-
地方だと混み具合とかこんなもんだよ
アニメが放送されていない地域もあるしね
でも地方に来てくれるだけでもありがたい
-
- 2014年08月03日 10:56 ID:I2nxMT6I0
- 東京のカフェのレジ一台は今でも腹立って来る。
-
- 2014年08月03日 11:19 ID:KqJ.wgXs0
-
※21
思っていたより展示が少ないかな、と思いましたが、やはり省略されてしまっている展示もあったのですね。
そして、あれは絶妙な配置でしたね<展示最後の通路
私も偽街の子供たちを撮ろうと振り返って気づきました。
写真はPCの壁紙にしようかな・・・。
-
- 2014年08月03日 12:36 ID:5aF09hln0
-
マミほむの対決シーンカッコいい……
まどマギカフェ入りてぇ( ´∀`)
-
- 2014年08月03日 13:57 ID:cy3xkj2q0
-
大阪なんて、始発で行って2時間強並んだってのに
新潟うらやましすぎる・・・
-
- 2014年08月03日 18:58 ID:1eADUXbv0
-
7月27日に行ってきた。
ゆったりと見れたし、写真も楽々撮れた。
地方ゆえの、良さを感じた。
ショッパーが、自分とダチのとこで終了だった。
-
- 2014年08月03日 19:30 ID:7zgF.pjhO
-
正に今日、行ってきました!(^^ゞ
当初、まどマギショップを開催中の名古屋まで遠征しようと計画してましたが、来月に名古屋でもまどマギ展が行われるのを知って…急遽、新潟のまどマギ展に進路を変更。(横浜からだと、名古屋も新潟もほぼ同じ距離ですし。)
チケットも当日券であるにもかかわらず、待ち時間ほぼゼロ状態で会場入り出来ました。
(ホント…東京・初日の入場待ち時間が馬鹿らしく思える程に。。。)
公式?グッズ類は、東京会場では販売がなかった&買えなかったモノを中心に入手。すのこタンも残り三個のところで買えました。(メンズ用悪魔ほむらTシャツのみ、数日前から既に完売で入手不可なのが悔やまれます。)
但し、午後早々にはショッパーが本日分終了になったのが…目測がやや甘い様な気もしますが。。。
カフェも滞りなくコンプリート。
なんか…来月の名古屋の方が(大阪同様?)短期集中で修羅場化しそうかもしれませんね。
-
- 2014年08月03日 22:24 ID:wSTPeZSB0
-
地獄の東京組としては羨ましすぎる空き具合だw
行きたかったが新潟はやはり遠い……
-
- 2014年08月04日 00:12 ID:0Gp8dK2S0
-
今日遠くから時間をかけて来た甲斐があった!
物販は充実してたし展示も時間をかけてじっくり見れる余裕があって良かった。その分、新潟はトークショー無しだったのが残念ですが…
※21※25
そうだったんですか。
すぐ近くの色紙に夢中で気づけなかったorz
-
- 2014年08月04日 02:00 ID:33fR6fmC0
-
アニメイトの半券で貰える粗品はポストカードでした。
あと、買い物で引いたくじはクリアポスター当たりました。他にはどんな景品があったんだろう?
-
- 2014年08月04日 12:15 ID:hebr.Re10
-
メイトのくじはハノカゲ絵のブックケース当たった。
新潟は主催者が市で会場も市の施設だから会場使用料がかからないのが
強みだな。
そりゃ何週間でも出来ますわ。
終わる前に当日券でもう一回行っとくか。
-
- 2014年08月04日 21:56 ID:.fD6Ey.J0
-
半券のくじの景品、自分のも含め、
報告例を見る限りいままでメイトの特典になってきた
グッズを配布してるみたいだなー
クリアポスター、これ確か始まり・永遠のメイト限定版の
予約特典のヤツだったような。
-
- 2014年08月04日 23:11 ID:33fR6fmC0
-
こういうイベントに行くのは初めてだったんですが、大阪の様子と見比べると別世界ですねw
昼間のコンビニくらいの客足でしたww
ゆっくり展示物を撮影しながら思う存分見て回れたのは良かったけど。
-
- 2014年08月05日 16:58 ID:9eK8L.3P0
-
すのこまで出たのかwww ご当地物だっけ
客足が鈍いのはまあ納得
夜の暗さ、映画館の暗闇になら十数回まぎれられても、こんな場所には行けませんって事です、みんながみんな結界の要らない魔女になれやしません
口ばっかの自治体とファンも正反対の方向いてるみたいですしねー、新潟ってノイタミナしかアニメの放映無いんでしょ?
おすすめ記事!