こんばんは。
少しばかり過ぎてしまいましたが、10月26日(昨日)は叛逆の物語の公開から2年目でした。いつも応援頂き、ありがとうございます。
今回は、谷口淳一郎氏よりまどかとほむらのイラストを頂きました!! pic.twitter.com/eoLWPf9SFP
— シャフト (@shaft_official) 2015, 10月 26

月日が経つのは早いもので、昨日10月26日で叛逆の物語公開から2年ですね
公開前はこのような気持ちでしたが・・・

当時最速上映を見た後思ったことは、早く翌朝の上映を見直したいという事ばかりでした
1度目の視聴では、色々と整理が付かなかった思い出が・・・
メタルチャームが数人前で終了したのも懐かしい思い出です
あれから2年経ち、今はきららマギカでの魔獣編とこれからのマドガタリ展が大きなイベントでしょうか
スピンオフ系の映像化の案?もあるような無いような微妙な感じですが、もしも本編の続編があるのであれば時間がかかっても納得がいく作品を作って頂きたいですし、その合間にちょっとした何かがあるのであれば、それは嬉しい事だと個人的に思っています
そして2年経った叛逆の物語のKEY ANIMATION NOTEの製作中のお知らせが来ましたね!
こちらはマドガタリ展に間に合うのでしょうか・・・?それとも冬のコミケに間に合わせるのでしょうか
続報が待ち遠しいです
叛逆の物語のKEY ANIMATION NOTE(原画集)も製作中ですので、内容が固まりましたら、随時お知らせしていきたいと思います!
— シャフト (@shaft_official) 2015, 10月 26
また、タップチェンジ壁紙が叛逆の物語の変身シーンバージョンで登場したようです!
思えば変身シーンに魔女文字が隠されていたりと、色々と解読しようとしていた事が懐かしいです
「まどか☆マギカ」のタップチェンジ壁紙が新編のデザインで登場!アニプレックス★モバイルとGoogle Playで配信中です。android携帯をお持ちの方はぜひお楽しみください。 https://t.co/Us553fQ06C pic.twitter.com/AqhaqVS5gn
— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) 2015, 10月 26
いずれにしても2周年でイラストを描かれたということは決して忘れ去られてはいないということ・・・!
それだけで嬉しいです
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 [Blu-ray+DVD](海外inport版)
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 [Blu-ray+DVD](海外inport版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61UMeTkJ0TL._SL160_.jpg)
コメント一覧を上に持ってきてみました。細かいデザインを考え中です。
デザイン崩れの修正完了しました。
-
- 2015年10月27日 23:30 ID:leLE1ecf0
-
来年は5周年だからなんかプロジェクト動き始めるといいね。
今はシャフトさん物語シリーズで忙しくてこっちの劇場版新作とかは厳しいだろうけど、TDSやら魔獣編やらなぎさちゃんの過去話あたりをOVAでやって欲しいなぁ…
-
- 2015年10月27日 23:32 ID:l3KkKYOn0
-
昨日で2年目だったんだ…自分はまだ新編の衝撃から立ち直ってないという(汗)
スピンオフも良いけど、まどほむの物語に決着をつけて欲しいというのが1番ですね。
KANあるの完全に忘れてたw
-
- 2015年10月27日 23:38 ID:Mf.7pfeH0
-
KAN楽しみです
MADOGATARI展で販売とかあったらいいのにな
-
- 2015年10月27日 23:39 ID:ubkYMDYJ0
-
叛逆KAN待ってた!
まあシャフトもまどマギだけじゃないわけだしまだ我慢の時期か。
-
- 2015年10月27日 23:43 ID:HEHkfg7b0
- 楽しみだな
-
- 2015年10月27日 23:47 ID:avlPhm940
-
もう2周年かぁ
初回はなかなか頭の整理が追い付かなくて、落ち着いたころに「愛よ」が来たもんだから、銀の庭も全然頭に入ってこなかったくらいに混乱してたな
そんな散々な初見にも関わらず、2回目に見たときの心の奪われ方は自分史に残るレベルだったw
叛逆はホント、不気味な魅力溢れる快作だと思うわ
この谷口めがほむからは、何やら自信めいたものを感じるな
-
- 2015年10月27日 23:50 ID:vt8rg8vP0
-
叛逆の物語 公開から2年ですか~
TVの前後編見て続きが気になるも?中々足を運ぶ勇気がなく悩んだ末
それでもやっぱり見たいからと11月の後半になってから行きました^^;
その後は最初の行く勇気とは何だったのか?月1回ペースで通い
物語を深く知る為にネットや本を購入して調べまくり
ついでにゲームやグッズやフィギュアを買い漁り?
結果~見事にハマってしまいましたね(笑
続きがあるのなら早く見たいのは本音ですが?
中途半端な物になるくらいならちゃんと作って欲しいので
制作サイドが納得いく物語が出来上がるまで待ちますよ!
-
- 2015年10月28日 00:20 ID:A87uKHCP0
-
叛逆から2周年か~
初見の時は見終わったあと頭の整理が追いつかず
映画館前のベンチで一時間ぐらい考え込んでた思い出が・・・
前に六本木ヒルズでやった原画展の叛逆版やってくれないかなあ
-
- 2015年10月28日 00:33 ID:bWu0Q2.50
- 叛逆の物語公開から2周年、おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-
- 2015年10月28日 00:59 ID:s3Zi4I5C0
- 自分も最初見たときは整理しきれずに悶々としながら雨のなかを歩いてたな。
-
- 2015年10月28日 01:05 ID:7VgCYNxG0
-
叛逆KANがマドガタリ展で販売されるのか?されたら戦争だから勘弁してほしい気もするけどどっちみちコミケで戦争になるんだろうなぁ
でも大阪のマドガタリ展と冬コミの日程が近いからシャフト冬コミ不参加だったりして
-
- 2015年10月28日 01:22 ID:lzfgX7b70
-
もう2年か…
台風来てたのに朝一で映画館に並んだのがなつかしい笑
-
- 2015年10月28日 01:28 ID:5eA1F.uC0
-
2周年おめでとう!
自分も管理人さんと同じ気持ちで時間はかかっても納得のいくものを作って欲しいです
-
- 2015年10月28日 01:30 ID:NOQzcFoA0
-
叛逆の公開前は、無印ほどハマりはしないだろうと思ってた
TV版があの完成度で綺麗な終わり方をし、一番お気に入りのさやかも魔法少女の役目を終えた事もあって、これ以上の内容が期待できないだろうなと
でもまどかとほむらの約束の結末は気になるし、皆笑顔で幸せなエンドが見れるかもしれないなら見ておきたい...ぐらいの気持ちで正直考えてた
蓋を開けてみたらとんだドラッグムービーだった
まさか週2日のペースで同じ映画を見に行くほどハマるとは思ってなかったし、今こんなに続編が待ち遠しい気持ちになるなんて想像だにしなかった
今も円盤をプレイバックすると映画館で観た時の空気を思い出して変な鳥肌が立ってなんか頭がフワっとする
外出時も梶浦さんのサウンドドラッグをwalkmanでリピートしてる
-
- 2015年10月28日 02:35 ID:i07ioXGU0
- もう二年経つのか・・・
-
- 2015年10月28日 06:08 ID:z3z1x9vP0
- 早く進展して欲しいけど、そもそもまどかのせいで物語シリーズがスケジュール止まってたわけだし、今はそちらを消化することに専念して欲しい。ファンとしてちゃんと待ってるんでいつか然るべき進展を望みます!
-
- 2015年10月28日 07:19 ID:w8ng47ei0
- 楽しみ
-
- 2015年10月28日 08:34 ID:5eA1F.uC0
-
※15
自分も全く同じ感想
まどかもさやかももう出番も無いだろうし熱は冷めるだろうと思っていたら
2人とも意外な役目や登場で胸熱になった
中毒映画になりました
-
- 2015年10月28日 09:28 ID:ARkTlcuu0
- KANか、もっと早く発売するものかと思ってたがもう2年も経つのか・・・
-
- 2015年10月28日 09:51 ID:ZKBQXQb50
- もう2年経つんですね。2013年10月26日は忘れなれない日です。叛逆の物語ってタイトルに書いてある以上、何かしら起きるのは想定してました。最初は警戒状態で観ていたのですが話しが進むにつれ、皆んなの願いが叶ってる事に気付いた時には解除されてました。トドメはほむら様が公園で決意を固めた時で、追撃は喪服姿のほむら様です。綺麗だなと感じました。後は物語に翻弄され、「愛よ」で思考停止新たな宇宙に飲み込まれました。まだまだ書き足りないですが、これが一回目感想です。内容自体は一回目で理解しましたが、小ネタ、魔女文字探すには10回以上の視聴か必要でした。ほぼサブミナルレベルの動きに、良く気付けるなとネットにいる解析の方に驚かされましたよ。特にほむら様の冒頭の語りにまどか様の円環の理の物語りを良く聞き取れたなと。続編は何時までも待つ覚悟は出来てます。贅沢は言うつもりもありません、叛逆のリバイバル上映辺りをもう一度やって欲しいなと思うのでした。
-
- 2015年10月28日 11:40 ID:TFElk4F20
-
KAN製作してたんだな。
プロダクションノートみたいに限定販売直後に一般販売してくれればいいんだが
-
- 2015年10月28日 12:19 ID:77onI5Nx0
- 続編は主要スタッフ&キャストの皆さんが元気なうちに作ってくれれば良いよ
-
- 2015年10月28日 12:42 ID:0GkgwnxMO
- 最初に叛逆を見た直後は頭が混乱しすぎて帰り道がわからなくなり、赤信号を見落として車に轢かれそうになったものです
-
- 2015年10月28日 12:46 ID:uJ2ZeWXg0
-
あれから二年、早いような長いような
三年前は総集編映画で叛逆の告知みたときは「おおーついにやるんだなぁ、蛇足にならなきゃいいけど、テレビ版を越えるものはつくれないし、さやかちゃんの出番なんてないだろう」ぐらいにしか思ってなかったです
しかし叛逆を観たらそんな事いってた自分を殴りたくなった、まどマギの製作スタッフは本当にすごいんだなと感じました
もし続編の知らせがきたらたぶん叛逆の時よりはしゃぐ気がしますw
-
- 2015年10月28日 16:43 ID:EdMxYJd30
-
叛逆から2年とははやいですね!
まどかもさやかもいないのにどうするんだろと思っていたけど
なるほどと思う展開にやられました
何度となく見てしまう最高傑作になったな
-
- 2015年10月28日 19:14 ID:.QB6wvzh0
-
叛逆公開の前は、どんな物語になるのか想像つかなくて、まどさやの出番があればいいな、欲を言えば杏さやの共闘シーンがあればすごく嬉しいけどそれは厳しいだろうな…と思ってたら本当に想像以上だった
さやかちゃんは出番があるどころかすごく大事な役割を担ってて、大活躍してて本当に嬉しかった
悪魔爆誕はまじで(゚д゚)みたいな顔になったし、初回の衝撃は計り知れない
またあの衝撃を超える映画が見られるのならいくらでも待てます
-
- 2015年10月28日 20:02 ID:jI8ua9aN0
-
まどかが大好きだったため、前編後編の結末はつらくて見返すことができなかったけど、叛逆の結末を考えるため、前編後編から何回も見返したな
そうしたら、愛や幸福とは何か、という根源的なテーマを久しぶりに改めて考えさせられた
なにより過酷な運命に抗って頑張っている彼女達や、さらに製作者やキャストの熱意が感じられ、自分の仕事や生き方についても反省させられ、結果的に仕事観が変わって昇進もできたよ
人にはいい歳してたかがアニメでで、と思われるだろうけど自分にとってはとても得るものが大きい作品だ
-
- 2015年10月28日 21:02 ID:AUDH1XmX0
-
どんな話になるのか楽しみにしてたけど想像以上だった
このスタッフは誰が欠けてもダメだなと思わずにはいられないそんな話でした!
まどほむや杏さやがあまり見れないと思っていたのでとても満足いくものだった
マミさんもTVでは見れなかった大活躍でしたし
新しいパートナーも見つかって良かった
続編は本当に焦らないでじっくり作って欲しい
まどかならどんなに空いてもまた人は戻ってくる
そんな作品
-
- 2015年10月28日 21:17 ID:1jqVu6D50
-
時は移り 人も移る
-
- 2015年10月28日 21:21 ID:H0Ky7n5N0
-
もう二年も前の映画か…。
一回見ただけでは物足りなくて、お金ないのに何度も映画館に通ったのは良い思い出だ。
-
- 2015年10月28日 21:27 ID:XovY.wjS0
-
続きがあるなら時間をかけて素晴らしい作品を創って欲しいね
-
- 2015年10月28日 21:39 ID:DC3s1g8S0
-
もう「叛逆」公開から2年ですか…
自分は2日目の初回で見たのですが、前半のファン・サービス振り
特に、変身シーン~ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット~
マジカル・バナナでの可愛らしい演出には驚きました。
そして中盤~後半でのジワジワした緊張感から、一気に弾ける
ほむらの絶望感には度肝を抜かれましたね。
そして今では「続編を何年でも待てる」という覚悟さえも自分に
与えてくれた、唯一無二の素晴らしい作品であるという事です。
-
- 2015年10月28日 22:35 ID:U8tmUI8p0
-
もう2年か早いもんだな
深夜最速見に行って、上映前は高揚感で盛り上がってた館内が、
上映直後は、みんな目の前で起きたことで頭が整理できなくて、
満員の客席が静まりかえったまま、みんな出口へ向かう貴重な体験がw
-
- 2015年10月28日 23:04 ID:TGF6Blqw0
-
私の場合は初見でフリーズして、そのまま二回目で泣きました。
帰り道運転に集中できず、休み休み帰宅。
kalafinaのwebサイトで君の銀の庭を試聴して号泣してました。
それからしばらくご飯をまともに食べられなくて、体重が減りました。
何度か観に行く中、公開したばかりの日はポップコーン匂いがしてたんですが、行く内に食べ物の匂いは一切なくなり、リピートされてるんだと悟りました。
-
- 2015年10月28日 23:13 ID:9al2PaY60
-
俺は1回目でも大体理解できたぜ!
悪魔化以外はな!!
最初は「バッカヤローッ!!」だったけど
帰るころには「仕方ないよね・・・」ってなってた
-
- 2015年10月28日 23:15 ID:gI7dXGu80
-
1回目は驚くけど整理して見ると2回目から凄く面白いし感動する
ほむほむの悪魔化もそりゃそうなるわってなるし
-
- 2015年10月28日 23:57 ID:oVZIsIMq0
-
もう2周年なのですね(^^)おめでとうございます
ほむさんの悪魔化は羽のデザインに惚れてしまいました
劇場はレディスデーに途中からはいったのでブルーレイを買ってはじめのほのぼのみれたのでよかったです
わたしがはいったときにはすでに戦いのシーンになってたし。。。笑
たしかに最後らへんの銀の庭は頭にに入ってこなっかった・・・
まど☆マギはイベントやくじがいろいろあるので外にアニメ関係で出る機会も増えますね
その点も含めてファンとしてこれからもよろしく!
応援してます^^
そういえばこの前ケーキチェーン店でカラフルながれたyo
-
- 2015年10月29日 01:27 ID:i..W4SBZ0
-
本編ラストは物語としてはきれいな畳み方だったけど、
普通の女の子にすぎなかったまどかの自己犠牲で世界を改変するとか、
ほむらにとっては一番大事であったであろう所謂「3週目のまどか」との約束とか、
いろんなモヤモヤが自分の中で残り続けてた
そんな自分はほむらのまどか(円環の理)への叛逆に期待しながら見てたから、
花畑のシーンとかほむらの魔女結界の描写とかでどんどんパズルのピースが揃っていく感覚で、
円環の理を前にほむらが目を見開いた時は「ついにキタ-!」って感じだったわ
本編で抱えていたモヤモヤがあの一瞬で吹き飛んだ衝撃は未だに忘れられない
俺みたいな見かたをしてたのは少数派かな?
一緒に見に行ったほむら(めがほむ派)好きの友人が固まってたのも懐かしい
-
- 2015年10月29日 03:24 ID:l.xwbn440
-
※39 さんに同じです
叛逆の物語という題が公開された時点でもう ほむらがそうするんだろうなと
たとえ インキュベーターの逆襲という題で公開されていたとしても同じことですw
それに あそこからの続編を描くともなれば
ほむらがすんなりと導かれておしまいというはずもなく
結界を抜けてからの展開に衝撃を受けたという人の数に驚きでしたね
個人的に 新編はあらゆる要素が奇跡の様に組み合わさった作品なので
これの上をいく新作というのは 無理に思えてなりません……
新編のラスト 本当に好きなんですよね
-
- 2015年10月29日 07:18 ID:POm8MZB00
-
谷口まどほむ〜!
今月のイラストカレンダーはイヌカレーによるくらラドールズハロウィン絵ですが、ちゃんと26日にマークが付いてますよ。
あれから2年。
最速上映観に行って、初回の感想は「公式がやりよった!!」でしたねw
-
- 2015年10月29日 07:22 ID:t1GgAnYx0
-
いや、叛逆つまんないよ。
クオリティは高いが、実はなげっぱなしで終わってるからな。
しかもあのあとを、作れるか、作るか、(三部作以上作るのかというのと、メンタル的にもあのあとを作れるのかと、話的に)
-
- 2015年10月29日 08:49 ID:XHk.AH6V0
-
もう二周年かー
※39
割と近い見方だったかな。
前作ラストはほむらの願いがないがしろになっててモヤモヤしてたんで、ほむらの叛逆は期待してました。
お迎えシーンでボロ泣きしつつも「意外と無難なラストだなあ」と思ってたところに「この時を待ってた」で、一気に涙が引っ込んで内心ガッツポーズですよ。
ただ初回は邪悪な雰囲気に惑わされたせいで、「よくやったほむら!」と思いつつも「それでいいの?」ってのが頭の中ぐるぐるしてたけど。
何回か見直して、これは間違いなくバッドの振りをしたハッピーエンドというか、ハッピーエンドに向かってほむらが方向転換して走り始めたところで終わった物語なんだなと解釈したので、今は悪魔化シーン見ると素直に「ほむら、おめでとう」という気分です。
前後編までは好きな作品ではあるけど自分の中で歴代10位くらいかなーという評価だったのが、あの悪魔化で他の作品全部ごぼう抜きにして1位まで躍り出てしまいました。
この先これに並ぶ程の作品には出会えないかもしれないなあと思う程、大好きな作品です。
-
- 2015年10月29日 12:04 ID:6PlDbXuR0
- いろいろあってほむらの変身シーンが今のところ一番のお気に入りです。
-
- 2015年10月29日 12:09 ID:6PlDbXuR0
- ※42さん。日本語がおかしいですよ。いや、叛逆つまんないよじゃなくて、俺は叛逆つまんなかっただと思うんですが。自分の考えを元に人を否定するような見方する人が観たら確かにつまんないだろうなと自分も思いますが。
-
- 2015年10月29日 16:53 ID:cVgqo3Pw0
-
※39
当時はテレビ版の終わった直後も賛否両論だったので
そこでモヤモヤした人には叛逆のラストでモヤモヤが取れたという意見も多々あります
自分も叛逆の方が終わり方として秀逸だったとおもいます
ここから続編をどうするかで更なる神作になりそうな気もします
-
- 2015年10月29日 17:28 ID:.1PWnN3J0
-
自分的にはハッピーエンドの皮を被ったバッドエンドって印象だったな
ほむらちゃんの願いは叶ったけど、一人でダンスするシーンやあの病んだ目を見るとハッピーなのか分からなくなる
見る人によってハッピーエンドだったりバッドエンドだったり、モヤモヤしてる人もいれば、スッキリしたっていう人もいたり、人によって見方が全く違うのが叛逆のおもしろいところだと思う
個人的にモヤモヤしてるので、時間かかってもいいから叛逆超える勢いの続編作ってほしいな
-
- 2015年10月29日 18:56 ID:T.DpLAbG0
-
そういう意味では、私はバッドエンドと感じますね。
私が引っ掛かっているのは、途中でほむほむが言っていた、「繰り返す度にまどっちとの距離が遠くなって」って所。
ほむほむは円環の理に導かれた方が、求めていた「まどっちとの距離」が近くなったんじゃないかな。
普段の世界に連れ戻したまどっちは、ほむほむからは物凄く遠くにいる感じがします。
本人はハミングしながら踊っているので、満足してるっぽいけどね。
-
- 2015年10月29日 19:15 ID:QGjzXP6X0
- シャフトは今から傷物語も制作するからまどかの続編が出るとしたら暫く後だろうな…
-
- 2015年10月29日 19:22 ID:pzfautuv0
-
※39
おそらくテレビ派と叛逆派は半々くらいに感じる
テレビはハッピーエンドなようでバッドエンド
叛逆はバッドエンドなようでハッピーエンド
個人的には叛逆の方がそれぞれのキャラが楽しく日常を送れているので好き
でも続編があればみんなでほむほむだけそんなではいけないと連れ戻して欲しいと思う
-
- 2015年10月29日 19:28 ID:kEwg.Tap0
-
もう2年の経つのね
ほんと早いね
-
- 2015年10月29日 20:27 ID:QgMCrDYx0
-
※48 個人的にほむらちゃんが求めていたことは、まどかとの距離よりまどかの人間としての幸せだと思ってるので、満足はしてるんだろうけどね
円環されてずっと一緒にいることも選べたのにわざわざ叛逆したんだから
考えることは、本当にこの二人はTV版から、お互いに相手のことを想うばかり遠ざかっていってるなぁと…
悪ぶって(?)皆から距離を置こうとしてるほむらちゃんが何か痛々しいというか、すごく切なく見える(個人的に)
さやかちゃんとなぎさちゃんを意図的に復活させてるんだとしたら、自分を犠牲にしたアルまどと被るような気もする
-
- 2015年10月29日 21:03 ID:.G98mmSP0
-
※52
なぎさを復活させたのはマミさんがぼっちで悲しまないようにとか
まどかが転校して困らないようにさやかを復活させたとか
他人のことをとことん思っているほむらちゃんな気がする
さやかはまどかの側にいるだけじゃなくて
魔女になったほむほむを必死で助けようとしたさやかの気持ちも伝わっているからという理由もあると思う
だからほむらとさやかで勘違いからくるような安易な争いは避けて欲しいかなとおもう
ループ中のほむほむの想いを知ったさやかならほむらの世界改変は何か理由があると考えると思うので
-
- 2015年10月29日 22:37 ID:2.VhBGu.0
-
続編・・・やっぱりあったら嬉しいな
またドキドキしたい
-
- 2015年10月30日 00:15 ID:zY.X12W40
-
週末久々に叛逆見ようっと
続編でるまではみんな銀の庭で仲良く暮らしてればそれでいいなぁ
-
- 2015年10月30日 00:52 ID:ur3S7B4l0
-
※52
お互いに相手の事を想うばかりで遠ざかっていたというのは確かですよね。
多分、TV版ラストでもまどかにとってのデメリットを挙げるのではなくて、「私があなたと離れたくない」という風に言うことが出来ていれば、利他的なまどかの心を動かして、ほむらも一緒について行くみたいな別の可能性を模索できたんじゃないかなと思います。
で、ほむらの側から距離を詰めるには、まずは「まどかのため」ではないほむら自身の願いに気付いて、それを受け入れないといけない。
「誰かのために」は綺麗だけれど、「自分のために」は汚いという潔癖な感覚はあの年頃にはありがちかなと思いますが、適度なエゴは必要なんですよね。
徹底的に「まどかのため」を行動理念として自分のエゴには目を瞑っていたほむらが、「あなたを離さない」と宣言したのは自分の中にあるエゴを受け入れられた証拠かなと。
まだまだ先は長そうですが、この先距離を詰めるために必要な第一歩をほむらが踏み出せたんだなと思うので、ハッピーエンドへ向かって方向転換したところと解釈しています。
悪ぶってるのは多分、根本的には小心者のほむらがかなり大それたことしてしまったので「自分は悪魔だから間違ったことをするのが存在としては正しい」と開き直ることで、精神的に楽になれるのかもなあと思ってます。
はたから見ると痛々しいのは確かなんですが。
-
- 2015年10月30日 02:30 ID:M7xVDE2T0
-
「叛逆」のさやかは、ほむらも自分と同じように好きな人の為に願ったのだと・・
そう知ったからこそほむらの事を軽蔑を込めた「転校生」ではなく
名前でちゃんと呼んでいる事にも違いがあるよね。
あのまま円環されてたら、ほむらの事を強く抱きしめるさやかを妄想してしまう。
-
- 2015年10月30日 09:28 ID:dpqzIg3g0
-
※57
転校生の呼び方の演出は凄かったですね
路地裏の時に記憶が自分にはあるということを示唆するために転校生と言うのとか痺れました
話題になっているのを見たのですが
叛逆でほむほむとさやかの最後のシーンは
リテイク前のほむらだったのでさやかがケンカ腰な演技になったけど
リテイク版のほむほむとならさやかの演技も違ったので
撮り直しの時に自分も呼んで欲しかったとさやかの声優さんが言っていたみたいですね
自分はこのエピソードを知らなかったのでそれは是非見てみたかったと思いました
ほむほむとさやかにも仲直りしてほしいと思います
-
- 2015年10月30日 11:26 ID:3EOZM9yh0
-
時が経つのはあっという間
もう待ち慣れて何年後でもよくなってきた
公開されたら必ず観に行くけどね
-
- 2015年10月30日 19:26 ID:iLxIlfTV0
-
傷物語があるし
今すぐやらないであと数年先の方がクオリティ的にも良いと思う
-
- 2015年10月30日 20:34 ID:BrPRi.3E0
-
物語的にはやっぱり、TVシリーズの終わり方が新編の終わりよりも個人的にはずっと好きかなあ。
まどか達を、あくまでも普通の中学生の少女として捉えて考えれば、確かにTVシリーズの終わりはバッドエンドと感じるかもしれない。
だけど最終回Cパート最後(黒翼ほむらの後)の魔法少女たち皆の後ろ姿に、「人知れずに、人々に為に懸命に戦って散っていった戦士達」感にすごく儚さと崇高さを感じて、あのシーンが目に焼き付いていてもうあれ以上の終わり方が自分の中に存在しないってくらい好きなんだよな。
まあ新編も最高に面白かったし好きなんだけどね。まあでも、流石にあのTVシリーズの感動と熱狂には遠く及ばないかな。
-
- 2015年10月31日 00:34 ID:JFd6ezYs0
-
まあ俺も叛逆は本編があってこそだと思うし、
ラスト以外はキャラ人気ありきの良くできたファンサービスって印象だったし、
本編が好きからこその不満点もちょくちょくあったな
特に本編では情報の出し入れだけで登場人物や物語を動かし、
最後まで魔法少女システムの象徴としての役割を全うしたQBさんが
変な小細工に手を出したり終いにはシステムを放棄しようとする展開は残念だった
本編で抱えたモヤモヤが吹っ飛んだ一方、叛逆で生まれたモヤモヤもあるわけで、つまりは続編はよ!
というか数年後でも良いからマジでお願いします
-
- 2015年10月31日 00:45 ID:zZE.xEsx0
-
自分は叛逆の方が好きですね
本編は良くも悪くもフラグ回収が王道すぎたので
叛逆の方がこれから何が起こるのか本当に読めなくてドキドキ感があって面白かった
-
- 2015年10月31日 10:15 ID:Rk.Rnp1X0
- 4Kアプコン版(劇場上映版同梱)はよ(妄
-
- 2015年10月31日 17:28 ID:bYA8pYUB0
-
※61
同意 俺もテレビシリーズのラストの方が物語の締めとしては好き
テレビシリーズは虚淵さんが思っていた魔法少女感が出てて叛逆は新房監督の魔法少女感が出てると思う
まどかとほむらのキャラに関しては十分掘り下げたので
続編は新キャラ出して世界観の掘り下げして欲しい
謎設定の円環の理が本当に魔法少女の天国なのかどうか
デストピアというか冥府死者の国なイメージもある(円環さやかちゃんは
円環とつながっている以上洗脳されてる可能性もあって個人的には
信憑性がイマイチ)のでそこんとこよろしく
-
- 2015年10月31日 18:11 ID:wseNqvMK0
-
ここの熱いコメントを読むと、本当に微妙なバランスの上でできている話なんだなと思う。
ほむら寄りやまどか寄りに話を倒すこともできたはずだが、ただの凡作になっていただろうね。
だからこのバランスを崩さず次の話を作るのは相当大変だろう。
時間かかるのもやむを得んな。駄作になっちまうより待たされる方がいい。
-
- 2015年11月01日 01:10 ID:1AcJ6qDr0
-
TV版を越えるものは無理だろうと思っていたけど叛逆は自分の中で越えたので満足です
TVも綺麗なんだけどやはり叛逆の方が生きることとか
自分を大切にしてくれている人達を悲しませることとかを考えるとやっぱり叛逆なんですよね
生きる感謝とか今まで育ててくれた家族への感謝とか
ほむらは自己の満足よりもそこを大切に思っていたのだと思う
-
- 2015年11月01日 01:30 ID:AVxvfiBE0
-
※67
私もほぼ同じ理由で叛逆の方が評価として高い
もちろん本編ありきなので本編も高い評価だけど
彼女らはまだ中学生なので生にもっと執着を持ってほしかったので
今まで関わってきた人を置いてけぼりにして消えることに価値を見出して欲しくないかな
エヴァの台詞のちゃんと生きてから死になさいっていい言葉だなと
アニメのキャラではあるけどまさにちゃんと生きてから消えることに価値を見出して欲しい
-
- 2015年11月01日 02:16 ID:ZztgnVdY0
- 戦ってでも生きる価値があったと心から思える幸せを味わってほしいもんだ
-
- 2015年11月01日 02:38 ID:IKrtwKhp0
-
自分はテレビ版だけだと単なる面白い作品で終わっていたところを
叛逆が合わさることで哲学的なものを感じてどっぷりハマってしまった
確かにテレビのエンディングは綺麗なのだけど
ハッピーエンド風バッドエンドと言われるように
綺麗でまずいことを隠してしまっているエンディングなのではと
現実世界でもこんな錯覚がよくあるので
そこに叛逆のバッドエンド風ハッピーエンドが来ることで人の生きる泥臭さがあって良いなと思った
このような挑戦をしてくれたスタッフの皆さんに感謝している
-
- 2015年11月01日 02:47 ID:IKrtwKhp0
-
あと哲学的以外にも
みんなの共闘しているシーンを見れたということも大きいですな
テレビはひたすら落ちていく感が辛かったので
ホムリリィをみんなで助けようとするシーンはジーンと来た
エンターテイメント性も好き
-
- 2015年11月03日 06:03 ID:MSuwxx0R0
-
初見の悪魔ほむらちゃんは怖い
二回目以降は可愛い
-
- 2015年11月05日 10:33 ID:j2NXC2.B0
-
新編は本当にスタッフありがとう!と思った。
兵器持たせりゃクッソ強いけど、メンタル的には泣いて母(まどか)を求める迷い子のようだったほむらが、新編では逆にまどかに対して母レベルの強さを発揮してたと思う。
洵子ママが(あのまっすぐな性格ゆえ)失敗した”娘を取り戻す”という事を、だからこその、世界に対するアンチと成ることで達成する。
自らを悪魔だとうそぶく信念と覚悟の強さには本当に痺れました。まさしく「愛」。
そして”あの時の”リボンを返して寂しげに微笑むほむら…この表情に完全に心を奪われました。
ほむらがこの境地に達するまでにどれ程の挫折と心の葛藤を経てきた事か…TVシリーズからの時の流れに、ひたすら感慨深かった当時の思い出。
上で「泥臭い」という表現が出てるけどまさにそうで、悪魔ほむらは生身の人間としての体臭を感じるというか。そういう人間臭さがとても魅力的だと思う。
おすすめ記事!
嬉しい~(*´∀`)